やっこちゃんち

美味しいもの 楽しいこと大好きな我が家の日々

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

癒しの音空間

猛暑も一段落したこの日・・トリオ・アマービレ ヴァイオリン・ピアノ・チェロ のコンサートに行ってきました 主宰ピアニストの長谷川芙佐子さんは友人の妹さん・・・ 長谷川さんの軽妙な解説のもと、さまざまなジャンルの曲目が流れるように・・・まさに癒…

フランス旅行

猛暑も和らいだ今日この頃・・やっとゆっくりとパソコンに向かう気持の余裕が・・ ブログ フョトエッセイ http://blog.goo.ne.jp/estrellita1549 写真と旅行記が素晴らしいので、ぜひ!! ゆっくりと読み返しながら、数年前妹と旅したフランスを思い返す・・…

ひつまぶし

夫とひさしぶりに都内でランチ・・ 何食べる? 夏バテ防止にうなぎでも・・うなぎ料理専門店 赤坂 ふきぬき へ・・ う~ん! やっぱりビールは美味しい もう一杯?これからお買い物だから飲みすぎないでね おつまみに、きもわさを・・・新鮮なきもを湯通しし…

掃除機

私は滅多に おねだりはしない 久しぶりにお休みがとれた夫の誘いで、TOKYU HANDSのスペシャルバーゲン HANDS MESSEへゲット~~ ダイソン掃除機 いつまでも変わらない吸引力・きれいな空気だけを排気・・お掃除上手になるかなぁ・・・・ おねだりではないけ…

吟醸小平

多摩川源流水仕込 吟醸小平私の住む町小平市の特産品多摩川の源流、小菅村の天然水を使い造られた清酒 ラベルは小平の歴史を伝える小平ふるさと村をデザインしたもの キリッと冷やして・・・週末には軽く空っぽに

ジプシー・スイング・ジャズ ノート ノアール

娘にはなかなかお洒落な70代のお友達が大勢・・その中のお一人に誘われて、ジャズのライブにカフェへ・・・とても良かったからCDを聴いて!と・・ Note Noire 薔薇のタロット 聴いていると自然と体がスウィングしてくる心地よいサウンド新しいのに・・なぜか…

がばい旋風!

今年は佐賀北高校が出ているんだ!こことは高校時代よく交流していたんだよ・・と佐賀出身の夫・・ がばい旋風で優勝おめでとう 先日卒業以来三十?年ぶりに高校時代の友人から連絡が入り、お互い頭とお腹の変身ぶりに・・会って分かるかなぁと心配しながら…

めひかり

めひかり(目光)の一夜干し・・新橋割烹 北庄のご主人のお手製です。美味しいから是非に!!とお土産にいただいてきました。 めひかり・・目が鮮やかに輝いている深海で採れる魚 正式名称「アオエソ」・・・福島県いわき市の魚白身でたいへん脂が乗って、上…

まるいかけらとしかくいかけら

5年あまりお世話になった会社を辞めて・・ボタン活動を開始した娘・・ 初展示会です! イラストレーターのお友達との二人展 まるいかけらとしかくいかけら cafe gallery リトルコ にて2007.9.5(Wed)-9.16(Sun) Saji(ボタン)はこちら しまずもとこ(イラス…

最上川 とろり

山形県を貫く229kmの河川、最上川は日本三大急流のひとつ! 山形県新庄市十日町・・雪深い街 最上川酒造株式会社 清酒最上川 秘蔵原酒 とろり 五年 伝統を今に伝える手造りで、じっくり醸し出した秘蔵酒!とろりとした質感、舌触り、のど越し・・美味しいの…

手作りオリジナル石鹸

友人からのプレゼント・・友人の手作り石鹸・・はじめての作品 自然の原料を使っているから、賞味期限があるのよ!フレッシュなうちに使ってね!・・と・・ 化学反応で人工的に作る石鹸は一日で作ることも可能・・自然の素材を活かして作るのには、木型に流…

菓子工房ジューンブライド

末の妹がいつもお土産に買ってきてくれる菓子工房ジューンブライドのケーキ デザインもサイズも、もちろんお味もとてもお気に入り さあ・・どれにする?賑やかなティータイム

目黒五十番

前から美味しいと聞いていたけど・・丁度前を通ったから・・・と・・本日のお土産は 手作り肉まんの店目黒五十番 の肉まんとチマキ メニューを見ると、何と肉まんだけでも27種類 今回は・・肉まん、海老まん、純正肉まん、特製肉まん2個ずつととチマキ3個…

秋の味覚・・北庄にて!

久しぶりに新橋北庄へのお誘い~~ 本日のメニューは秋の味覚満載です! お刺身は大間の本鮪カマを中心に・・新さんまは大ぶりでピカピカ!はもと松茸の土瓶蒸しご主人が釣ってきた天然鮎の一夜干し などなど・・炊き立ての松茸ごはんをほんの一口・・お腹い…

トールペイントで描く看板

16年間、駒込で友人が開いていたギフト&生活雑貨のお店ラ・ブロドリー目黒区洗足へお引越し~~ 9月半ばに新装オープン 以前妹の作品を見た友人が是非にと・・で・・描き上がった看板ですいつも前向きで、新しいことに挑戦する友人の門出に

ウェディングボード

妹の描くウェディングボードはミラー・・いつの頃か披露宴の会場には、さまざまなウェルカムボードが華やかさを演出している 私の頃は、大きなろうそくが主流だったかしら?白い箱におさまった、25年目まで灯せる・・メモリのついたろうそく・・確か3年目位…

豚肉の梅しそ蒸し

暑い暑い毎日毎日の献立に頭を悩ませて・・・ 豚肉の梅しそ蒸し キャベツをお皿代りに、大葉と梅干をのせた豚肉を蒸すだけ! 夏らしいさっぱりとした一品で~す も美味しい

地蔵のかくし酒

四国のじいじ・畑の贈り物の宅配便の中に、いろいろな心遣いが・・・ 琢磨焼酎500年の技法を踏む「常圧蒸留 地蔵のかくし酒」 食前・食後酒としてストレートかロックで香りを楽しむならお湯割りが最適と・・・ 私はロックで・・・いただきます お地蔵さんと…

草門去来荘

武蔵野の面影を残す木立に囲まれた懐石料理のお店 草門去来荘で食事を楽しみ・・お土産にいただいた和菓子です!草門去来荘のび家 和菓子教室がある! 興味津々

日本酒が好き!

我が家は皆お酒好きですが・・何が一番?と言われたらやはり日本酒でしょうか? 幻の米と言われている 亀の尾で造った純米吟醸酒秋田県 福乃友酒造株式会社 南部杜氏100年の想い 伝承南部仕込み 陸奥八仙青森県 八戸酒造株式会社 しぼったまんまの純米吟醸 1…