やっこちゃんち

美味しいもの 楽しいこと大好きな我が家の日々

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

テルテル坊主

降り続く雨 美しい庭園で写真を!と希望している新郎新婦の気持ちを考えると 娘が作ったテルテル坊主 傘をさして家を出発 無事お式が終わった頃は・・おひさまも顔を出して緑がまぶしい~ 祈りが通じたぁ~ 泣いて笑っての披露宴・・無事終わりました。

沖縄料理 首里乃家でランチ

このところお天気がよくありません 明日は結婚式なのに・・・テルテル坊主様 どうぞ昼間、少しの間お天気にして下さいませ 今日は早く帰るから、どこかで昼食どう?と夫から で・・以前から気になっていた沖縄料理のお店をリクエストして~! 首里乃家(しゅ…

畑の贈り物・グリンピースとソラマメ

四国じいじからの畑の贈り物! グリンピース 私は小さい頃からグリンピースが苦手でした 四国じいじの畑で採れたグリンピースは違うのです コクと甘み?苦手な青臭さがなくて・・今ではこのお豆ごはんがとても楽しみになりました ソラマメ たまたまこの日は…

ネイルサロン color's

新郎の母の気持ちとして・・当日はいつもよりちょっぴりでいたい! で・・行ってきました color's eyelash&nailsalon このサロンのお客様は若い綺麗なお嬢さんが多い!某有名タレントさんも通っている! おばさんとしては勇気が要ります・・爪を伸ばそうとし…

柿の葉寿司

自宅の裏にひっそりと生えている柿の木 植えて8年は経っていると思うけれど・・一度も赤い実をつけたことがない で・・我が家の父さんは、毎年葉っぱが大きくなったころ柿の葉寿司に挑戦~ これが結構難しい ビール缶で重石すること一晩・・・かっこ悪いけ…

ミルフィーユカツ

滅多に揚げ物を口にしない夫からのリクエスト ミルフィーユトンカツ 今回は~ 豚肉の薄切り+おろしにんにく+たっぷりのコショウ*3 豚肉の薄切り+梅肉+シソの葉*3 豚肉の薄切り+チーズ*3 どれもジューシーでボリューム満点 柔らかくて美味~でした

ホワイトアスパラの美味しいゆで方

今年も北海道出身の知人からホワイトアスパラを頂いた もうこの季節 天婦羅・フライ・もちろんサラダに ふと・・美味しいゆで方に目がとまった いろいろあるなぁ・・ 共通しているのは、皮は厚めの剥くこと・・茹で汁に塩を入れること 白く仕上げるために、…

本日のお土産 北庄から贅沢炊き込みご飯

新橋北庄からおなじみのお土産~ お料理やさんならではの贅沢な炊き込みごはん! 海老、蟹、帆立貝、鶏肉、枝豆、インゲン・・であっているかしら?色付けはクチナシの実だそうです。 ごちそうさまでした~

九条ねぎと鶏の和風パスタ

田舎暮らしが夢の父さん・・ベランダにどうしても植えたいと九条ねぎの苗を買ってきて そろそろ食べないと薹が立ってきたよ 誰かさんみたいに・・ で・・九条ねぎをたっぷり使って和風パスタを 鶏肉と九条ねぎ、トマト・・味付けは醤油とみりん。最後に山椒…

エシャレットで特製ソース

畑で採れたエシャレットを頂いた。 父さんはエシャレットをみじん切りにして、丁寧に炒め・・ウスターソース、ケチャップ、ワイン、醤油を合わせて特製ソースを その日のメニュー 牛肉のカツにぴったり~ 次の日のメニュー アスパラの豚肉巻にもぴったり~ …

甲斐駒ケ岳のふもと・フランクにて

山梨県北杜市、白州 釜無川沿いにあるソーセージ・ハム・ベーコンの専門店 フランク ここで早い夕食をとることに~ どれもボリューム満点で美味~ お土産にアイスバインを 水からコトコト煮て美味しいポトフを 父さん料理の材料になります

上海湯包小館 銀座三丁目店

思い立って夫と待ち合わせて銀座へお買いもの~ 久しぶりの銀座ホコ天 さぁ・・ちょうどお昼時 何を食べますか? と・・目に入ったお店 上海湯包小館 小籠湯包で いいですねぇ~ ここの名物!小籠湯包 美味しい 思わず追加 限定!女性に人気の点心&デザート…

花嫁さん予行演習

二男の結婚式ももうすぐ・・ 花嫁姿の予行演習があるというので、式場に・・・ いいお天気です!式場の庭園は素晴らしい! 当日は庭園で記念撮影、歓談 になること祈るばかり お化粧、かつら合わせ、着付け・・当日と同じ順番で進んでいきます。 花嫁姿を目…

下仁田温泉

今回の旅行は 栃木から群馬から山梨へと関東地方を横切って 途中立ち寄った下仁田温泉 日本秘湯を守る会会員 清流荘 お庭を散策しながら露天風呂へと・・若葉が美しい! 青葉を仰ぎ、鳥のさえずりを聞きながらゆっくりと~泉質は日本でも数少ない含二酸化炭…

奥日光湯元温泉

広大な湿原地帯 戦場ヶ原 いつかここを歩きたいね!と言いながら戦場ヶ原を通り抜け 湯ノ湖 マス釣りが解禁され多くの釣り客の船が・・見えるかしら? 私たちの目的は~ 日光湯元温泉 奥日光の奥座敷といわれ、古くから開かれた温泉地 硫黄泉かけ流し・・硫…

居酒屋さんメニュー 淡菜房にて

久しぶりに友人と 久しぶりに創作和食ダイニング淡菜房へ~ 女性同士、飲んで食べておしゃべりしての気楽な時間 目で見て楽しい、食べて美味しい居酒屋さんメニュー

特製和風ベーコン

父さんの得意な燻製料理・・今回は和風味に挑戦 醤油ベースのたれで煮込んだ豚肉に燻煙をかけて和風ベーコン 醤油、味噌ベースのたれに漬け込みオーブンで焼いた鶏肉に燻煙をかけて・・和風スモークチキン 美味しいおつまみが出来上がりました~ いつも心の…

山菜 はりぎり

昨夜は思いがけず新橋北庄でお食事 いろいろいろいろ!いただいたのですが・・・ 珍しいはりぎりの天婦羅 はりぎり・・ウコギ科 タラの芽より味の濃い山菜 アクの強さは油で調理すると旨味に変わるそうです。http://www.hana300.com/harigi.html旬の時期がご…

北庄へ~!

都内に急用! 帰りは北庄で~!ラッキー! 北海道時鮭 時知らず・・一番おいしいところ

老神温泉 湯元 楽善荘

温泉行きたいね! 老神温泉行こうか!と・・ 片品渓谷 片品川の渓流沿いに広がる老神温泉 インターネットがご縁で知り合った旅館 湯元 楽善荘 肌に優しい温泉と、女将さんのいつも元気で笑顔が・・又行こうという気持ちにさせてくれるのです。 ブログをいつ…

善光寺御開帳参拝

今回の旅行の一番の目的!7年に一度行われる善光寺御開帳参拝 連休中の人出は200万人とも・・ 朝5時山梨白州の知人の別荘を出発~ 7時前に長野に到着も・・すでに駐車場周辺で大渋滞・・ ちょっと見てくると車を離れた夫から 駐車場確保したから~と …

ドライブ途中で見つけた!

渋滞もなく、気ままなドライブ旅行 運転を夫に任せきりの私は、のんびり景色に見とれ・・ 夫は目ざといのです!小さな看板も見逃しません 尾瀬の郷 片品村にて 水芭蕉群生地 静かな山間のなかに・・ 大きさも咲き具合もちょうど見頃 武尊風 大きな夢を 五月…

天然記念物 吹割りの滝

栃木の華厳の滝を後に・・群馬に入り吹割りの滝へ~ 東洋のナイアガラ 見ていると吸い込まれそうになります・・・ 奇岩が連なる岩壁に般若の面が

華厳の滝

夫も私も何十年ぶり???と・・いろは坂を上り華厳の滝へ~ もっと暗かったかな・・もっと狭かったかな?と記憶をたどりながら・・ 栃木の県花 ヤシオツツジ・・可愛いピンク色の花花が葉より先に咲くのが特徴 4月から5月にかけて栃木の山々を彩ります

益子春の陶器市へ

ゴールデンウィーク・・娘Sajinが出展している益子春の陶器市へ、夫特製の差し入れをもってGo~ 朝も早いので、快適なドライブ 大渋滞を起こす益子の駐車場にもすんなりと まずは朝ご飯を 陶器市会場テントの下で 昔ながらの益子焼も、若い作家さんたちの作…

お参り終了!

回向柱に触れ、前立本尊を無事参拝! 凄い人出です!

善光寺

ご開帳参拝に来ました。賑やか~

下仁田温泉

渋滞に無縁のドライブ中!山奥の秘湯

華厳の滝

小学生以来?ここに来たのは・・

益子

5時出発!8時到着! にぎやか!