2025-01-01から1年間の記事一覧
少し涼しくなって外出もしやすくなった 久しぶりに娘の家へ お隣のショウちゃんが子供の頃弾いていたギター 父さん作 玉ねぎとトマトたっぷりのハヤシライス 熊本から取り寄せたヨーグルト お菓子色々 とショッピングカートに詰め込んで(^^♪ どこかへランチ…
家近の韓国家庭料理チョンダム 朝から今日の夕食何にするかを考えられる父さん・・ 今日は参鶏湯を食べに行こうと!と ご夫婦でお店を営んでいる 奥様が調理 とても感じの良いご主人がフロアー係り お店を構えて5年くらい? メニューも増えてきて 常に満席…
ベルーナドーム 西武対日ハム戦のプレミアムシート席チケットを頂いたので 友人を誘って父さんと4人で野球観戦 行きの電車はドームに向かう人でとても混んでいて ドーム内は応援ですごい熱気! こんな時だけにわか野球ファンの私も熱くなる! この日の試合は…
9/24 母は99歳白寿を迎えた お誕生日当日母が大好きな末の妹夫婦と一緒に面会を予定していたけれど なんと夫婦してコロナ感染! 残念・・・ ホームでお祝いを 賀寿者の中には100歳を超えられた方が5名 白寿は2名 殆どの方が車いすだが 100歳の方は杖をついて…
少し前の話 映画「国宝」 父さんがまだ見ていないというので妹を誘って立川の映画館へ 私は2度目だけれど飽きることなく 重厚な美しい世界に引き込まれていく 以前 亡くなった叔母や母や娘が日舞を習っていた関係で 踊りの世界が身近だった 鷺娘 道成寺を踊…
今週は2回も四谷シャンソニエ蟻ん子に ♪~タツヤと雄太の2人の音楽会~♪ お二人の軽妙なトークを交えての楽しい楽しい音楽会 ところが・・・タツヤさんが前日の夜急遽入院されて雄太君が一人でステージに立つことに・・・ 満席のお客様 雄太君のピアノ伴奏・…
四谷のシャンソニエ「蟻ん子」での安奈淳さんのライブ アットホームな空間の中で 安奈淳さんの歌と雄太君のピアノをたっぷりと2時間余り楽しんできました~♪ 今年78歳を迎えられた安奈淳さん 2度の大病を乗り越えての歌声にはいつも感動する 少しだけ若い…
gooブログから引っ越してきました これからもよろしくお願いいたします 9/10東京ドーム 対広島戦 私たちにとってはドーム内限定のビール券消化試合観戦だったけど ホームランの歓声 ジャイアンツファンの周りの人々の会話 楽しかった
父さんの誕生日 どうする? 母がいたころは外食は特別なものだった (母の了解を得て母の食事を用意し・・準備万全でのお出かけ) さて・・自宅近くでまだ行ったことのないお店で ちょっとおしゃれなところは? ダイニングバー杉乃屋 ここは以前友人たちと食…
友人がランチにと予約してくれた久保田食堂 旬の野菜が美味しい野菜イタリアン 前菜のサラダ 大きなお皿にたっぷりの野菜種類も豊富 なんだかこの一皿でお腹いっぱいになりそう 自家製フォカッチャとスープ メインのパスタ こちらも野菜たっぷり シェフのこ…
練馬区に住み友人がぶどう園に案内してくれた 閑静な住宅街 外からは普通のお家?としか見えない門を入り庭先を通り・・・ 広がるぶどう園 ご夫婦で栽培されている 8月が最盛期なのでもうほとんど残っていないのですけど・・それぞれのぶどうの説明を受けな…
コロナ禍で中止されていた霞山会館サマービュッフェ 6年ぶりに再会 長男・次男一家を招待して妹と総勢11人で夏休み最後のイベントを 37階からの景色 今日は最高温度31度 少しだけ過ごしやすい? ローストビーフ・ステーキ・サーモンサラダ・鯛のしゃぶしゃぶ…
板橋区の国際交流を進展させ 派遣生徒自身が異文化交流やホームステイなどを通して外国の自然・文化及び社会を直接体験しグローバル化や英語学習への意欲を更に高めるとともに国際感覚を身につけた将来の板橋区を担う人材の育成を図ることを目的として実施さ…
今年新1年生になった孫君 夏休みは毎日お弁当を持って放課後子供教室に通っている 放課後子供教室実施小学校の全児童を対象に学習やスポーツ様々な体験・交流活動を提供する事業 年間傷害保険料800円のみ負担で夏休み期間は18時まで預かってくれるらしい お…
あらためていま母を想うが出版された 各界で活躍する日本のリーダーたちがあらためて今母への想いを綴る本 第10巻 末の妹が寄稿を依頼され 母への想いを綴っている ・・昨年母は施設の生活を了解した。緑内障を患い、美しい物が見えずとも、同時に汚い物も見…
宝塚から帰ってきた夜から喉が痛くなり・・翌日熱も出てきて クリニックへ 結果コロナ陽性 感染治療薬のラゲブリオ錠を処方してもらった すぐに一緒に旅行した友人に連絡 元気なので一安心 家の防水工事の予定が入っていたのでこの週は特に用事は入れていな…
このディナーショーを申し込んだのは4月 蟻ん子にいらしていた安奈淳さんに友人が直接お願いした チケットはなかなか取れないという 早朝友人と待ち合わせして宝塚へ~ ついこの間大阪方面に行ったばかりなのに・・・ 友人との旅行は又楽しさが違う ショー…
Erikoさんの案内で豊洲市場へ 豊洲市場駅に降り立った時その広さに驚いた 一口に豊洲市場で仕入れたと聞くけれど・・この広さを歩き回って・・ 私たちは専門店の集まりの魚がし横丁へ お茶・麹・漬物・削り節・わさび・卵焼き等々・・お買い物袋が重たくなっ…
バンコク在住の従妹が一時帰国 母に会いに来てくれた 幼いころ近所に住んでいた従妹たちとは兄弟の様に仲良し 母も遠くからようこそととても喜んでくれた お土産にタイメーホンソーン産生はちみつを 加熱処理をしていないため天然のアミノ酸・ローヤルゼリー…
名古屋と言えば味噌煮込みうどん Makiの家をお昼ごろ出て名古屋駅へ 地下街でお土産を お昼は山本屋の味噌煮込みうどん よくお土産にいただいたが私はやはりお店で食べるうどんが好き 家ではなかなかこの美味しさが出ない 盛りだくさんの旅行も終わり こう書…
名古屋駅のレンタカー店まで姪のMakiが迎えに来てくれた 前回あったのは2年前・・痩せた? もともと大きくはない姪は多分父母の病気や家の整理やらで大変だったのだろう 一回り小さくなっていた 義兄は思ったより元気だった 2度大病で生死をさまよいベッドか…
あまり愛知県を旅行したことのない私達 渥美半島の後は知多半島?と漠然に考えていたけれどとんでもない 知多方面はまたの機会に 湯谷温泉界隈は奥三河エリアというらしい 日光・久能山と並ぶ 三大東照宮の一つとされる鳳来山東照宮へ この一帯は山全体がパ…
愛知県新城市 開湯は奈良時代と伝わる古湯でその歴史は1300年以上と言われる湯谷温泉 鳳来峡の板敷川沿いにしっとりとした旅館が建ち並ぶ温泉街 選んだお宿は純木造数寄屋造りの漢方薬膳料理の宿 はづ木 一日5組限定の小さなお宿 とてもしっとりとした落ち…
新大阪から名古屋へ 名古屋駅前でモーニング あんバタートースト初めて食べてみた 駅前でレンタカー 覚えやすいナンバー 渥美半島の先端 伊良湖岬を目指してドライブ Go~ 平日にもかかわらず人気の食事処は並んでいる人も多く 昼食は渥美魚市場直営のいちば…
大阪で父さんが行きたかったお店 雲丹料理専門店 モリタ雲丹五郎 大阪で雲丹?と思ったけれど 今まで味わったことのない最高の雲丹コースでした すっきりとおしゃれな店内 メニューは贅沢・雲丹鍋コースのみ 雲丹・ホタテの炭焼き(雲丹・ホタテ貝柱・海苔・…
有馬温泉を後にして新神戸から新大阪へ 新大阪駅近くのワシントンホテルに荷物を預け シャトルバスで万博会場西ゲートへ 13時からの入場予約 列に並ぶことなくすんなりと会場へ 見慣れると可愛いみゃくみゃく 記念写真の列を横目に・・・ 予想通りパビリオン…
名古屋在住の義兄の体調が優れずお見舞いに行きたいと思っていた 父さんまとめてお休みが取れたので お見舞いがてら関西方面の旅行を計画 暑いけど・・ 1泊目は有馬温泉 珍しく父さん行ったことがないという 新神戸に降り立った時間はちょうどランチ時 折角…
友人との会食会が続く・・・ 本日は16時半から集まってアペリティフ 私たちのお気に入り虎ノ門ヒルズTHE GRILL TORANOMONにて 残念ながら一人ヘルニアの痛みがひどくなり欠席 私たちの歳になるとそんなことも多くなる・・・ Mちゃんがケンゾーエステートの…
本日の集まりの第一の目的は 杉並区によるグリーンスローモビリティ(トゥクトゥク)を利用し 荻窪三庭園 (荻外荘公園・角川庭園・大田黒公園)巡り 私は所用で庭園巡りには間に合わず 夕食時に合流 荻窪ツバキ亭 美味しくて懐かしい王道の洋食屋さん お家…
父さんの職場近くの老舗の和菓子やさん岡埜栄泉 虎の門 時々お土産に買ってきてくれる ここの豆大福は絶品 賞味期間が当日中なのが少々難 栗饅頭・栗羊羹も絶品 虎ノ門きや 70年以上の歴史がある老舗煎餅店 こちらの詰め合わせは我が家定番の手土産 私のお気…