やっこちゃんち

美味しいもの 楽しいこと大好きな我が家の日々

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コトコト料理

父さんは時間のかかる料理を作るのが好き 雨の日曜日 頂いた新玉ねぎを使ってコトコト料理 鶏ガラを4時間煮込んでとったスープと コトコト煮込んで柔らか~くなった牛スジと トマトベースでコトコト・・コトコト 丸ごと玉ねぎ 優しい父さんの料理

花ちゃんが出来ること

1歳を過ぎて色々なことが出来る様になった花ちゃん ・・・女の子には見えませんねぇ・・・初めてタッチした顔は息子そっくり~ 1か月お顔を見ていません・・ 今週末会うのが楽しみ

えりこ先生のお料理サロン

ホワイトアスパラは今が旬! えりこ先生のサロンはタイムリーなメニュー アスパラガスのソースグリビッシュ・・・ 彩りミートローフ、ウッフ・マヨネーズ・ブラックチョコレートのムース どれもおしゃれな美味しいメニュー 来週末花ちゃんが来る おばばの株…

三度(みたび)青春の祝い

おしゃれな言い方だけど・・みたび青春!要するに還暦の祝い 母校での同窓会で私たちの学年をお祝いしていただきました~ 本当はクラス会も併せて開催するつもりで準備をしていたのだけれど・・もう少し落ち着いてからと・・ それでも集まった25人ほど(学年…

醒ケ井・梅花藻・

中山道の宿場町として栄えた醒ケ井宿・・今も残る古い街並み 醒ケ井宿に沿って流れる清流地蔵川 ほんの少し梅花藻が咲いていました! 清流でしか育たないというキンポウゲ科の水生多年草・・梅に似た白い小花が愛らしい 7月頃には花が川面から一斉に顔をだす…

彦根城

琵琶湖を望む井伊家の居城 彦根城 国宝 天主 天下の名城と言われる美しいお城! あら?ひこにゃん登場 招き猫と井伊軍団のシンボル赤備えの兜を合体させて生まれたキャラクター ゆるゆると可愛い~~ 彦根城の下屋敷 名勝 玄宮園から望む

長浜歩き

秀吉の作ったまち・・北近江長浜 黒漆喰の和風建築の落ち着いた街並みと・・ 明治初期に建てられたモダン建築が・・とてもマッチしていて・・ 何だか懐かしい・・ アルザス・ストラスブールを思い出す水路風景 今まさに旬 江のまち

日比谷公園オクトーバーフェスト2011

ドイツのビール祭りが日比谷公園で行われているのを聞きつけ・・ 仕事帰りの父さんと銀座で待ち合わせて行ってきました 人・人・人・・・皆笑顔 ビールとおつまみを買って乾杯 どのテーブルも人があふれているので、少し離れたベンチで 乾杯の歌を歌いながら…

神の住む島・竹生島へ

長浜~竹生島往復の長浜航路で30分 本堂への長い階段 チョット溜息・・頑張るぞ~ 古くから信仰を集めた竹生島・・多くの国宝や重要文化財が点在 宝厳寺本堂 宝厳寺唐門・観音堂 国宝 都久夫須磨神社本殿 国宝 豊臣秀吉との関係が深く、いずれも豊臣家ゆかり…

彦根城

ホテルの部屋から彦根城の天守閣が~

長浜

とても良いお天気! 長浜の街を歩いています。

そうだ!彦根に行こう!

夢フォトクラブ初めての一泊撮影旅行 主に長浜・竹生島 彦根城と城下町周辺 メンバーの一人が転勤で彦根にお引っ越しされ、それでは良い機会なので皆で(11人)撮影旅行に行こうと即決~ 準備万端 お菓子も買いこんで 遠足気分で行ってまいります

緑のカーテン

我が家は南向きに大きな窓がある 冬は昼間殆ど暖房が要らない ほど で・・この土日に 父さんが頑張りました~ 緑のカーテン設置 家の外観を損なわないように・・何度もやり直して・・南側と西側に ゴーヤときゅうり 窓を開け放して、緑の風が吹くのを楽しみ…

国際バラとガーデニングショー

西武ドームで開催されている国際バラとガーデニングショーに行ってきました 花を丹精に育てる贅沢な時間・・ いつか私も持てるのかしら?・・・

アリスの花ちゃん

1歳の記念にスタジオアリスで撮った写真 髪の毛も少し伸びて・・きれいなお洋服を着せてもらって嬉しそう やっぱり女の子

アスパラソバージュ

新橋北庄の奥さんからのプレゼント 野生のグリーンアスパラ・・アスパラソバージュ! 昨年パリを旅した時に、この時期だけ出回ると紹介され初めて頂いて・・それを北庄さんが覚えていて下さった 本日はサッと湯がいて、野菜たっぷりオムレツの付け合わせに …

白河フラワーワールド

本当は福島からずーっと周って、富山県砺波のチューリップフェアーに行きたかったのですが・・残念ながら5/5日で終わり その楽しみは来年にとっておいて、白河フラワーワールドに~ 桜も満開!色とりどりの花が咲いています 大好きなネモフィラも! お花の管…

笠間から益子陶器市へ

連休を利用して栃木・会津方面へ2泊3日の 旅行 朝早~く出発 午前4時半 途中日本三大稲荷に数えられている笠間稲荷神社へ 早朝のため人もまばらです・・ 県の天然記念物に指定されている樹齢400年の藤もまだつぼみ堅く・・ 参道・・ ここには立派な一の鳥居…

尾瀬国立公園

まだ雪深い尾瀬岳! 新潟に抜けようと思ったら何と通行止め(@_@;)

観音寺川の桜

福島猪苗代湖近くの観音寺川沿いに咲く満開の桜

白河フラワーパーク

お花満開!

中華ちまき

父さんは10連休です! 今夜は中華ちまき 大きな竹の皮があったので、大きな中華ちまきが出来上がりました~ 筍・椎茸・栗・ウズラの卵・自家製のチャーシューとあなご入り 中身もたっぷり 明日から福島から新潟を抜けるルートでドライブ旅行 朝早く・・ちま…

トルティーヤでピザ

買い置きしておいたトルティーヤの生地に、冷蔵庫に残っていたおつまみをのせて・・ 今夜のメニューはピザ! サラミ・ハム・ベーコン・蒸し鶏・アンチョビ・赤ピーマン・アスパラ・オリーブ・新玉ねぎ・・ 3種のチーズを組み合わせて~ グリルで5分ほど焼け…

パレットシロフォン

私の妹・・花ちゃんから見たら大叔母さん?からお誕生日にと木琴の 絵具を混ぜるパレットの形をデザインしたシロフォン 早速~ 優しい音色を奏でています