2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧
たった1泊の入院だったけど・・皆首を長~くしてワンコの帰りを待つ 少しびっこを引きながら、部屋中をうろうろ うん!ここはまさしく我が家だ~ ぐっすり 居間にベッドを置いてもらって・・なめないようにカラーをして・・よほどお疲れの様子・・安心した…
13歳の我が家のワンコ・・今日入院・・ 足に出来た腫瘍をとってもらうため・・ 全身麻酔をかけるため・・ついでに?つめを切って、歯石もとって これで最後の入院にしようね!(3回目の入院) おじいちゃんだからなるべくストレスをかけたくない・・・いつも…
友人の長野在住の妹さんの山で採れた山菜をいただいた 丁寧に説明付き さっそく夕飯の食卓をにぎわし・・・アザミの茎・・ゆでてきんぴらにしました!しゃきしゃきとしたと歯ざわりと香り ふきに似ているけれど又違う味わい セリのおひたし最高! ラッキョウ…
連休に訪れた氷渡探検洞・・娘をはじめ是非いってらっしゃいと皆に勧めています。 ブログでも紹介したのですが、我が家の写真では・・あの感動がいまいち伝わらないなぁ・・と思っていたところ 見つけました!報道カメラマンの方のブログです。探検洞様子が…
今近くのJRの駅で見かける深緑のポスター 猊鼻渓 オラだづの舟でのんびりと、春から夏へど旅しに来てけらいね。 私たちが舟下りを楽しんだのは5月初旬・・新緑の季節 断崖に響き渡る船頭さんのげいび追分が忘れられない
上機嫌で帰ってきた夫の手には紙袋・・近頃よく利用している九州料理のお店からのお土産! こっちを見ないでね!・・と言いたくなるような お顔が 中国、四国、九州方面でよく食されている うちわえび 娘は姿を見て、ごめんなさい・・私パス・・ 母と二人、…
永堀先生の料理教室でレッスンを受けていた時に・・ご主人が畑からとりたてのお野菜を提供してくださった! トマト、胡瓜、まだ大きくなっていないトウモロコシ・・ このトウモロコシがとても美味しいからと・・ いわゆるヤングコーン? さっとゆでて、マヨ…
月1回・・永堀先生の料理教室に通い始めて10年あまり・・・教わったレシピは数知れず 基本はお魚を一匹卸すところから始まります! 今回は久しぶりに中華料理~ 本日のポイントはコウイカのさばき方とロールイカの処理の仕方・花切りの仕方など・・ 本日…
友人とミッドタウンをぶらぶら・・ 甘~い香りに誘われてカフェベルベリーへ・・ ベルギーのコンフィチュールのお店です! 華やかな店内・・数十種類のコンフィチュールがおしゃれ~~ 食事をとった後なので・・私たちはジェラードの盛り合わせを とてもデ・…
父さんが見つけてくるレシピ・・ちょっと手間がかかる 鯛を一尾買ってきて、3枚におろし湯引き・・そのまま椀物にするのかなと思ったら 鯛の身にコショウして薄く小麦粉を振り、フライパンに油と葱の青い部分をしいて蒸し焼き 油と葱は捨てる 新しい油をし…
牛ひれ肉のブロックがあったので・・塩釜にしようということになり コショウをかけて、にんにくスライスを埋め込み、笹の葉でくるんで・ 塩に卵白を混ぜて、お肉全体を包み・・ 240度のオーブンで20分焼き・・出来上がり~ そうだお兄ちゃんのお誕生日 おめ…
まて貝が手に入ったので・・炊き込みご飯を作ることに! 洋風に・・サフランライスにしました まて貝をさっとゆでて、サフランとゆで汁をあわせ・・バターも適当な量いれて、スイッチON 貝のダシとサフランの香り・・美味しいライスの出来上がり~
TVで紹介されて以来、すぐに完売してしまい入手困難な・・・・・ 水郷のとりやさんの自家製レバーパテ 夫の会社の方から、この貴重なパテをいただきました。 さっそく週末パーティーでワインとともに・・・とても美味しく頂きました 以前パテを作った父さん…
久しぶりに新橋北庄につれて行ってもらいました~ 本日のごちそう!! お造りのうにはミョウバンにつけていない無添加の生うに・・海からとりたてのような美味しさ!焼き物はまながつを・・ クジラの畝須・・少量しかとれない貴重な生の畝須 おでん風の煮物…
父さんの一言!XO醤を作るぞ ということで・・・ 材料 干し貝柱50g ・ 干しエビ15g ・ 金華ハム50g ・ エシャロット1束 ・ にんにくみじん切り、生姜みじん切り各大1.5 ・ 赤トウガラシ2本 豆板醤大1.5 ・ 紹興酒大3 ・ 塩小1.5 ・ ブランデー大1.5 ・ オイ…
一眼レフでより良い写真を撮ろう!・・とパソコン仲間が集まって小さな会を結成 私は食べてばかりで・・きれいな花や小物をおしゃれに撮るのは夢だけど・・ 五三竹を検索していたらたどり着いたブログです! ゆうさんのカメラを持って~ http://sakuratade.e…
四国じいじの畑から届いた青々したスナップエンドウとさやえんどう 北海道から届いたホワイトアスパラ 新橋割烹北庄からいただいた五三竹 どれもこの時期が旬の野菜 さっと火を通して・・香り歯ざわり五月晴れ~~ 筍をゆがきながら、母曰く・・筍とか栄養が…
本鱒です!新橋割烹 北庄 から頂いた本鱒の切り身・・薄く塩をしてあります。もちろん焼いても大変美味~~・・なかなか手に入らないお魚・・ 酢水で15分ほど〆て~ 柿の葉と笹我が家には実のならない柿の木が一本・・この時期若葉を摘んで柿の葉寿司に・・…
そういえば・・しばらく顔を見ていない長男から 今日も遅い・・明日大阪なのでこのまま向かうかも、母の日にすまぬ、感謝の意は改めて 改めて?・・期待していていいのかなぁ・・ 僕から・・私から・・と下の双子から・・(次男の見立て) 食後の山になった…
よっちゃんは娘のお友達・・とってもきれいなお嬢さん・・ 岩手県滝沢村・・よっちゃんの実家 娘が何度かお邪魔してご両親にとても可愛がっていただいて・・・ で・・・それがご縁で私たちも~~ 図々しくお邪魔しちゃいました よっちゃんち よっちゃんちの…
まさに探検でした!氷渡(すがわたり)探検洞 案内人の誘導でヘッドライトの光のみで探検 ジャランネットで宿泊先を探しているときに見つけました・・龍泉洞温泉ホテル 洞窟探検と旬の味覚プラン ホテルより車で約30分・・まだ浅い新緑と満開の桜施設で説明…
日本三大鍾乳洞のひとつ龍泉洞 学生時代の貧乏旅行・・特に盛岡から龍泉洞から宮古への旅は想い出深く・・ 当時一人旅をしていた大阪の学生だったOさんと知り合ったのは龍泉洞から宮古へいく途中・・数年後・・一緒にいた私の親友とOさんは結婚 小・中学生…
夫も私も旅行、温泉、美味しいもの大好き・・ 違うこと・・私はスピード、高いところ、など得意ではない・・怖がり夫は運転すれば、どんどん追い越していくし・・見上げるところには登って行こうと・・ついて行くのがちょっと大変 盛岡でレンタカーに乗り換…
館林でつつじを楽しんだ後、散策しながら・・昨年は掲揚数でギネスに認定されたという○世界一のこいのぼりの里○を見に行くことに~ 川幅いっぱいに数千のこいのぼりが泳ぐさまを想像していた私たちですが・・ その日はあいにく風もなく・・ 可愛い金魚の様な…
青空と新緑の美しい中、のんびりと川下りを楽しんでいます! 猊鼻渓にて・・
学生時代に来て以来!東北はお天気です!
娘のSajiボタンが益子春の陶器市に出展します。 もえぎ城内坂店 及びもえぎ本店 ほとんど徹夜で 看板作り・・ボタンバージョンに身を固め・・出かけていきました5月3日~6日まで出展しています! 今回の作品は~~ボタン柄布製コースター・デジカメストラッ…
テレビ、新聞でお花満開のニュースが・・ 館林つつじが岡公園・・樹齢800年・高さ5メートルの巨木が色とりどりの花を咲かせています。まさに色の饗宴・・平野部で世界有数の美しさと言われているつつじです。 渡船で城沼を渡り、対岸の道を散策・・ 初夏を思…
昨年は八方ふさがりの一年だった夫・・無事過ぎたのでお礼詣りに行こうと 深川不動尊へ~ で・・お参りがてら・・深川だから深川めしは外せない お目当てのお店を探しながら・・門前町の情緒を残す街を散策 神社やお寺・・松平定信、紀伊国屋文左衛門、間宮…