やっこちゃんち

美味しいもの 楽しいこと大好きな我が家の日々

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

えり子先生お料理サロンはクリスマス!

今月のサロン・ド・エリコはひと足早くメリークリスマス 鶏のロースト2013 ネギ入りのクレープのスモークサーモン巻き 白いサングリア ガトーショコラ・クラシック 今週末 皆がきます 父さんはゴルフ おちびちゃんたちに何を作ってあげよう のおつまみにもな…

水たき 玄海

酉の市の後 食事に 丁度11月は双子のお誕生月 花・幸ちゃんパパもこの時は会社から駆けつけて ( ^^)/▽▽\(^^ ) 本日は昨年に続き 水炊き玄海へ 賑やかな食卓も楽しいけれど たまには静かにゆったりと過ごす贅沢な時間も大切に それぞれの家庭が円満で 皆が…

江戸熊手職人 中村屋

花園神社 酉の市へ 我が家のささやかな熊手は 江戸熊手職人の中村屋さん 6年ほど前 初めて酉の市に行ったときに選んだ熊手がご縁で 毎年足を運ぶ 中村屋提灯五十一番 http://kumade-nakamuraya.com/ 家内安全とsajiの商売繁盛の願いを込めて 威勢の良い手締…

京都の秋

昨年に続いて京都への旅 もみじの赤・黄も 苔の深い緑も 朝の光も 世界文化遺産も 輝く金箔も 仏様も 静かな佇まいも 人々の喧騒から離れた景色も 全て目に焼き付けて 誘ってくれた友人に 素晴らしいお天気に お留守番の家族に 皆に感謝の3日間

金閣寺

朝日に輝く金閣寺 世界文化遺産

嵯峨野

京都に来ています

永掘先生のお料理教室

永掘先生のレッスン お正月料理第2弾 サーモンと大根の奉書巻き 牡蠣の辛煮 海老しんじょのアーモンド揚げ 卵の牛肉巻き 五目炒めなます サワラの西京漬け 本日ボジョレー・ヌーボー解禁日 本日今年最後のレッスン日 今年もお世話になりました〜〜 来年も楽…

パティスリー・サダハルアオキ・パリ

有楽町駅近くの高級ブランド店の美しいウインドウを眺めつつ パティスリー・サダハルアオキ・パリでティータイム 見ているだけで幸せになる色とりどりのお菓子 抹茶を巧みに使うアオキシェフの代表的な人気菓子バンブーとボンボンショコラとマロン 美味しい…

帝国劇場 ミュージカル レ・ミゼラブル

吉原光夫君の舞台 帝国劇場 ミュージカル レ・ミゼラブル 帝劇凱旋公演を観に行ってきました ジャン・バルジャン とジャベール のダブルキャスト 今回はジャベール役の日を選んで 新しい演出と大型スクリーンの設置でよりリアルとなった舞台は 力強く斬新で…

頤和園 霞ヶ関店

七五三を祝う会食会 頤和園 霞ヶ関店にて 父さんがよく利用するお店 お料理はもちろん! 瓶紹興酒の美味しいこと 皆でどれだけあけたのかなぁ・・・・・・・・ 霞ヶ関付近も秋の気配 ビル群の中にも紅葉が お参りの前に大暴れした花ちゃん 疲れ?空腹?・・…

花ちゃん 七五三

秋晴れの今日 明治神宮で花ちゃんの七五三 広い境内は七五三を迎える子供達と幸せな花嫁姿の笑顔が溢れて お参りまでの長い待ち時間 ちっともじっとしていません 健やかな成長を願って のびのびと育って行きますように

国立 フレンチレストラン ルミエール デュ ソレイユ

そうだ 京都に行こう 昨年に続いて紅葉最盛期の来週末 京都へのお誘いが 病院の継承で20歳代の頃もこんなに仕事をしたことが無い!というほど忙しい日々を過ごしている今日この頃・・・ ちょっと立ち止まってリフレッシュ 京都旅行の計画を立てましょうと 国…

お正月料理

月日が経つのは本当に早い 10月の永掘先生のレッスンはお正月料理をお願いして つくね団子 鶏スペアリブのマーマレード煮 鶏肉ロールの梅酒煮 椎茸の笠焼き どれも色どりがきれいで作り置きでき 簡単で(重要ポイント) お正月の食卓が楽しくなりそう! 今回…

永掘先生の中華料理

なんだかバタバタ忙しい日々を送っていると・・ ついつい手抜きのお料理が 永掘先生のお教室での9月のレッスンは中華料理と旬の秋刀魚 五目あんかけ焼きそば・・・・大好きなメニュー 下ごしらえをしっかりすれば 本格的な華なあんかけ焼きそばが! 海老とか…

その知らせは突然でした 危篤状態が続いた先生の訃報 教会でお別れのミサと告別式に参加してきました ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 人生の規範として 「一切の欲望に執着しない…

甘味茶房 かすが

川越のシンボル 時の鐘 解散してから何枚か撮り 歩き疲れて・・・ 見つけた! 甘味茶房 かすが レトロな店内 私は ビールセット(小江戸ビール)・・なんだか会社帰りのサラリーマンみたいだけど・・・ 友人たちはお団子とお茶のセットを ホッとひと息 楽し…

オリンパスペン アートフィルターで遊ぶ

オリンパスペンの講座に参加 川越の街を撮る 早めに川越に着いて 中院の庭園 紅葉には少し早く・・ 瓦を利用した路 喜多院 今回は川越らしい町並みをアートフィルターを使って印象的な写真を撮って遊ぶ 初めて使うアートフィルター ドラマチックトーンで実際…

北朝霞 八十館

久しぶりに叔母のところへ 自宅で転倒して入院し 施設にお世話になって10ヶ月 環境にも慣れて少しずつ落ちついてきている 先日担当の看護師さんからお詫びの電話が 夜中トイレに座り込んで居眠りし転倒 おでこにコブを作ってしまって 見守りが行き届かず申し…

元気あっぷむら

早々に益子を出発 本当に父さんとのお出かけは忙しい ホッとひと息 元気あっぷ 高根沢町 元気あっぷ村へ〜 天然温泉とお蕎麦が美味しいと 県産のそば粉を使用したお蕎麦は駆けつけた甲斐あって 美味しい〜 こだわりのお豆腐も 県産コシヒカリのご飯も 美味し…

益子 秋の陶器市

益子もすっかり秋の気配が 秋の陶器市 母と妹と4人ドライブがてら ギャラリーもえぎにお世話になっているsajiの応援?に メインの城内坂通り saji のブース お隣はカフェ 歩くことが不得意な母は賑やかな通りの景色と雰囲気を楽しみながら タイムしながらお…

笠間稲荷神社 菊まつり

連休中日家族と益子の陶器市へ 途中 日本で最も古い菊の祭典で、今年で第106回を迎える笠間の菊祭りへ 会場には丹精込めて育てられた菊が鮮やかに 戦争により荒廃した人々の心を和ませようと、明治41年に笠間稲荷神社に農園部を設け境内に菊花を展示したこと…