やっこちゃんち

美味しいもの 楽しいこと大好きな我が家の日々

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

千鳥が淵

お花見中!

伊達男野菜

ベルジアンオーベルジュ シェフの亜門君の紹介で、届きました~ http://ameblo.jp/omus/page-2.html#main 2010/3/18記 伊達男野菜 オーベルジュ オムスの契約農家 伊達郡桑折町伊達埼地区 反田さんご夫婦の畑で取れた旬の野菜です! 早速食卓に 青々していて…

つくばいを掘る!

我が家は物づくりが大好きな家系らしい 末の妹は何でも作り上げてしまう名人 雑貨のお店に頼まれて、ペインティング おねえちゃま!私、庭に置くつくばいを作ることにしたの! つくばい って石の で・・完成したからと送ってきた写真 庭のリフォームをきっか…

美味しい燻製が出来上がりました!

玄関先に置かれた燻製器 低い温度で燻煙をかけるのはダンボールで! 着々と出来上がります しばらく風乾させて・・落ち着かせます 今回初めて挑戦した鳥のささ身、豚ひれ肉など・・美味しく出来上がりました~ お友達を招待して、ワインなどゆっくりと飲みた…

牡蠣の燻製・ホタテの燻製

本日は燻製日より 好評につき!父さんは玄関先で燻製作り 昨晩・・新橋割烹北庄さんから、下ごしらえしていただいた牡蠣とホタテの貝柱と自家製の沢庵到着 さすが立派な 贅沢な材料です スープは冷凍庫のスープストックに~ 花冷えの寒さが、燻製にはもって…

ポルトガル風アサリと豚肉の炊きこみご飯

父さんはいろいろなレシピを探してくる これうまそうと・・ネット、新聞、雑誌etc・・ 春のアサリが旬というので、出会ったレシピ アサリと豚肉の炊きこみご飯 得意の土鍋で炊いてみた! アサリは少しの水と酒で蒸し煮、豚肉は塩こしょうしてオリーブオイル…

お疲れ様~!

医療事務講習会の後、友人とご苦労様会!

べビーザらス

本日カテゴリーに孫を加えました もうすぐ臨月を迎えるママのお腹は見事でした 赤ちゃん順調に育っているようです! 母と息子夫婦とベビー総合専門店・べビーザらスへ~ 可愛い~ みんな欲しい~ 二人ともデザイン関係の仕事をしているせいか、色合いなどチ…

おうちカフェ

イーゼルを見て父さんは思いついた みんなが来るのに、今日のメニューを書いておこう で・・・本日はパソコンでお品書きを~・・我が家の玄関先はカフェ??いや居酒屋さん こうなりました! 家族に大いにうけたのでした

永堀先生お魚料理教室

永堀先生のお魚教室 今月はカレイとホタテ カレイのうろこのとり方と5枚卸、ホタテ貝の扱い方などを復習しながら カレイの煮つけ カレイの唐揚げ ホタテの刺身 コライユのバタ焼き 絹さやとくずし豆腐の吸い物 お魚教室のレシピは 季節のお魚クッキングに少…

パソ・カフェレッスン

我が家の居間は月に一度パソコン教室になる 先生が出張してくださって開かれるパソ・カフェレッスン・・パソコンを大いに楽しむ教室 私たちのグループは7人 それぞれがノートパソコンを持ち寄って、今回はフォトショップとワードを使いミニアルバムを作成 7…

オレンジピール

お魚教室のおまけのデザート!先生の手作りです。美味しい(^O^)

食卓の芸術チャリティー展示会

毎年ウエスティンホテル東京にて開催されるRIJ(国際難民支援会)主催の 「食卓の芸術チャリティー展示会」 今年は友人の先生も出展されると聞いたので行ってきました おもてなしのテーブルコーディネート

海鮮キムチチゲ

今年初めてのeriko先生のお料理教室は韓国料理 海鮮キムチチゲ 大根のキムチ セリ巻き パジョン おまけは金柑のシロップ煮 3月といえどまだまだ冷え込む夜・・早速我が家の食卓に登場 山もりのセリと春菊、ネギ、豆腐、ホタテ、豚肉・・昆布とカツオだしの…

今日はいいお天気!

風が強いけれど今日はとってもよいお天気 春ですね~ 我が家のお雛様・・ようやく おひさまに向けて・・なんだかお人形も気持ちよさそう 早く片づけないとお嫁に行き遅れる まぁ・・ここまで来たら慌てても仕方ないか 一日おひさまにあてて仕舞います

ベーコンと玉ねぎのパン

本日のパンは、父さん特製のベーコンと玉ねぎのみじん切りを入れて焼きました ベーコン玉ねぎパン お手製ならではのベーコンの香りと、玉ねぎの甘みがとても美味しいパン 焼き立ての熱々も、冷たくなってもイケます

ベルギービールでプチPARTY OMUS×CUEL

福島県猪苗代町のペンション・鉄板焼フレンチとベルギービールマリアージュ Belgian Beerオーベルジュ オムス と ケータリングサービス&フードデザイン CUEL のコラボレーション ベルギービールでプチPARTY に夫と2人参加してきました! ベルギービールのテ…

ベルギービールでプチPARTY

今から始まります!

キンキ鍋

八戸の市場 八食センターでは魅力的な新鮮なお魚がいっぱい! あれやこれやと宅配便で カレイ、キンキ、ホッケの開き・ヤリイカ、ニシン 一度では食べきれない 一押し キンキ 東京ではめったに見られない・・たまに売っていても高くてなかなか手が出ない・・…

農家の嫁

友人と沖縄料理店で食事中! 炭火焼芋焼酎 農家の嫁で乾~杯!

みろく横町 DON

雪の無い八戸での雪見露天風呂はかなわなかったけど・・温泉でゆっくりと温まり 1時間ほどのマッサージを受け至福の時間を過ごし! みろく横町へ~~ 6時から開店というお店に、3年前一度行ったことのある御縁で無理を言って5時に開けていただきましたみろく…

八戸 八食センター 七厘村

八戸駅からバスで10分ほどの総合市場 八食センター 近代的な建物の中に、八戸がぎっしり詰まって 何を食べようか?お土産は?と 昼食は七厘村で 場所を予約して食材をお買いもの!ほたて・牡蠣・白子・うになど食べやすいようにお店で下ごしらえ・・どれも新…

列車で行く・八戸旬グルメ

予定通り 家を7時に出て、八戸に行き・・22時半に戻ってきました~ 列車で行く・八戸旬グルメ 駅を降り立ったら一面の雪を想像していたら・・こちらと何の変りもなく 暖かな一日 撮ってきた写真を見たら すべて食べるもの 唯一 新幹線の中から夫が撮った …

雛祭り

デパートに寄ったら、お菓子売り場が大盛況 会社帰りのお父様方が娘のお土産を買って帰るのかしら? ケーキ売り場と、桜餅売り場に行列! 我が家の夫は、我が家のお雛様?にデートを申し込んだけれど・・忙しいと断られてしまった 半世紀以上前の私のお雛様…

鯛飯

昼間に御馳走をいただくと、夕飯の事を考えるのが億劫になる 父さんは偉い! そんなときでもしっかりと考えて・・・ で・・土鍋で炊きこんだ鯛飯 鯛のあらのうろこを丁寧に取り除き、焼いて臭みをとり炊きこむ。 お米と同量の昆布だし・強火にかけて蒸気が上…

頤和園・霞ヶ関店

真冬に逆戻りしたような一日 法事で集まった妹一家たちと頤和園・霞ヶ関店へ ここは職場が近い夫がよく利用するお店 日曜日とあって霞が関界隈は人の姿もまばらで静かですが、お店は食事を楽しむ人でとても賑わっています 本日は、特にお勧めの土日限定フカ…