やっこちゃんち

美味しいもの 楽しいこと大好きな我が家の日々

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ケルティック・ウーマン“ニュー・ジャーニー~新しい旅立ち~”ジャパン・ツアー

久しぶりにオーチャードホールでのコンサートを聴きに・・お店のディスプレイがとても可愛かったので・・・ ケルティック・ウーマン“ニュー・ジャーニー~新しい旅立ち~”ジャパン・ツアー 透き通る歌声と、感情豊かなヴァイオリン演奏を聴かせるアイルラン…

北京ダック 全聚徳

一週間遅れのお誕生日に・・何食べたい? 北京ダック~という次男のリクエストに応えて・・行ってきました!北京ダックの老舗 全聚徳新宿店 未熟児ではないか?母体に後遺症は残らないか?などという心配しながら生まれてきた双子の長女と次男・・立派すぎる…

Dialogue  華道と写真 母と子のコラボレーション展

表参道のプロジェクトギャラリー プロモアルテで開催されている 華道と写真 母と子のコラボレーション展・・娘が展示の仕事に・・ お母さまは華道家・・写真は娘の大学の友人の作品・・とても素敵な空間でした Dialogue・・こちらをご覧ください お母様と二…

1122 いい夫婦!

そういえば、朝からテレビで11月22日は「いい夫婦」の日と放送されていたし・・友人との電話で、いい夫婦とは・・で会話が弾んだし・・ 夕方・・今日の夕食は何にしようかしら?と考えている時に・・夫からメールが 11月22日でいい夫婦の日なんだって・…

ボーデッサンのバッグ

先日の夫あて宅配便・・バッグ??買ったと言っていなかったし・・もしかして内緒で私にプレゼントかしら?? 泊まりがけでとに出かけていた夫に聞いても・・知らないよと・・差出人は霞ダイニングよ!・・・で分かった 先日食事に訪れた際、アンケートに答…

お帰りぃ~!

ボタン作りの職人を目指して会社を辞めた娘・・フットワーク軽く・・釧路で展示があるので行ってきます!と10日間ほどお出かけ・・ お土産とともにただいま 道東エリア唯一のギャラリー、釧路市の石井陶庫で開催された「未来につなぐ手仕事展」オーナーの方…

メモリー

23年間家族として生活し、今年の春天国に旅立ったネコちゃん・・ピンク色系で百合と胡蝶蘭の花が好き写真とともに添えられた言葉を元に描いています。

らっきょう

四国のじいじから今年もラッキョウ漬けが届きました! いわゆる3年ものといわれる根分けした高級花ラッキョウ 確か以前東京で奥さまにお会いした時、ラッキョウの皮を剥いて漬けたお話をされていた・・・・ 小指の先ほどの大きさ!ひとつひとつ奇麗に処理し…

秩父の秋

中・高時代の親友と一年ぶりに再会! 秩父に紅葉を求めてドライブに行ってきました 今年は紅葉が遅れているとのこと・・(11月12日) 市内から少し走った山は・・まだ秋浅く・・・ その前に 腹ごしらえ 約1時間半走り中津渓谷へ 今年初めて目にする紅葉…

とろける湯豆腐

佐賀嬉野温泉 大正屋謹製 とろける湯豆腐故郷を訪れた夫からのダンナ便です! 地元佐賀で栽培した大豆 むらゆたかと本にがりと嬉野の清水クール便で・・・ 普通の湯豆腐が煮ると硬くなっていくのに対して、嬉野温泉の湯どうふは煮込むほどまろやかになり、や…

ボージョレ・ヌーヴォー

金沢より宅配便が!11月は蟹漁の解禁!!今年も日本海の味覚が美味しい季節になりました~しかし・・・この日は平日・・蟹15杯とノドグロ5匹どうしよう!美味しいうちに食べてねと、妹宅へ宅配便でおすそわけ! 珍しく夫が食事時に帰宅・・少々風邪気味…

お土産 ダンナ便

夫の故郷佐賀県鹿島市にある日本三大神社の一つ祐徳稲荷神社30年ぶりに訪れた夫からの・・差出人名ダンナの宅配便 祐徳稲荷神社御指定神酒醸造元 幸姫酒造 笑酒(えぐし) えぐしとは歓喜の酒という意味だそうです 美味~~

クツゾコ

九州佐賀県出身の夫・・九州料理屋さんからのお土産~ クツゾコの煮付け 舌平目?? いいやクツゾコ・・ 姿形が靴底に似ていることから名付けられたといわれる、有明海に生息するシタビラメの一種。 身が厚く食べ応え十分!醤油で煮込むのが一般とか・・ 先…

お土産実況中継

我が家のワンコに・・お姉ちゃん今から旅に出るからいい子にねと話しかけてと出かけて行った娘・・ 盛岡在住のお友達のお家に寄って数日を過ごし・・16日から釧路で開催される展示会に間に合うように東北から北海道へ~~ お友達のご両親とこの土日は東北…

美味しいお土産  その2

重たいお土産!なあに? 美々卯 うどんすき 美々卯で食事をしてきた夫から母と私と娘3人分・・お鍋に入れるだけ豪華なディナーとなりました

美味しいお土産!

幸せになる美味しいお土産~ 埼玉飯能市 銘菓 四里餅 飯能に住む友人から毎日つきたての小判型の大福・・賞味期限がその日のうちで、市内の一部でのみの販売・・通りがかりによっても売れ切れていることが多く、私も何年かぶりに美味しく頂いた

宇都宮にて

益子陶器市を後にして宇都宮へ~餃子の街「宇都宮」・・・宇都宮餃子の発展になった背景の一つ・・栃木県はニラの名産地で産出量、生産量が全国第一位とか 宇都宮餃子祭り・・市内各会場では年に一度の感謝祭と称して餃子一皿100円で・・・盛況でどこも長…

益子陶器市

益子もえぎ・・娘が作家の一員として参加しているギャラリィー 秋の益子陶器市展・・もえぎ城内坂店に出展するというので、友人を誘って行ってきました! 紅葉には少し早いかな?益子につく頃には抜けるような青空賑やかな陶器市・・あれやこれや品定めしな…

ジョーバ

届きました 念願のジョーバです! ジョーバは「反射運動」を利用したフィットネス。シートから落ちないよう、反射的にバランスをとることで筋肉をムリなく鍛えます。ジョーバに乗ってゆられるだけで筋肉を使い、さまざまな運動効果が証明されています 我が家…

お花の写真・・小川農園にて

お花の写真が撮りたくて、家から車で10分ほどにある小川農園に行ってきました。小川農園・・年間150種類もの花を栽培。元は普通の野菜農園でしたが、もっと地域の人と楽しみたいと摘み取り農園に一新。園内のものは何でも摘み取りOK!花のお値段は、市価…

伝説の酒 きよいずみ

ここに甦る不滅の名酒米「亀の尾」大吟醸 亀の翁・大吟醸 久須美酒造亀の翁は地元新潟でもほとんど目にすることができない希少なお酒幻の酒として知られ、人気コミック「夏子の酒」のモデルにもなった新潟県和島村小島谷の名酒・・かなり美味しいらしい・・…

クリスマスカード

ハロウィンが終わると、街は一斉にクリスマスバージョンに変わっていきますね 子供たちが大きくなってからは・・ささやかに小物を飾るくらいで、特にイベントらしいこともすることもなく・・ 一昨年、夫とたまたまイヴの日に銀座で食事をしたときは・・周り…