やっこちゃんち

美味しいもの 楽しいこと大好きな我が家の日々

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

新橋北庄にて・秋の味覚を楽しむ!

久しぶりに夫の会社の友人と一緒に北庄に~ 香茸と松茸 今年はきのこが不作だそうです・・ 香茸はこれから3~4日干して・・香りのよい美味しい炊き込みごはんに 松茸は今年最後の仕入れ ラッキー 友人と久しぶりの乾杯~ お通しはヒラメの昆布〆菊花和え 秋…

ガーデニング

私の仕事先は循環器内科のクリニック 特定健康診査の一部の人の締め切りは今月いっぱい・・殺到している インフルエンザ接種も始まり、患者さんの対応と雑多な事務処理と・・ たった週に半日3回ほどなのに・・少々お疲れモード 特に目に来るのはお年のせいか…

自家製レバーパテ

日曜料理人の父さんにレバーパテの注文が 今回は鶏レバーで! 仏産エシャロット、生姜、にんにく、ローズマリー、バター、生クリーム 味付けは塩コショウ、醤油、味噌、ブランデー まろやかな癖のないレバーパテの出来上がり~~ ワインとあう で・・・先日…

雨の日のお散歩

息子から写メが ピチピチチャプチャプ 雨も楽しいね 来週会うのが楽しみ

Eriko先生のお料理教室

本日も豪華で美味しいメニューです 仏産のエスカルゴの缶詰を使ってエスカルゴ・ブルゴーニュ風を 玉ねぎ・にんにく他たくさんの香味野菜を使ってエスカルゴの風味が増します! たっぷりとエスカルゴバターをのせて メインはバルサミコのビーフシチュー 牛肉…

赤坂 寿司処 魚しん

時間があいた長男と久しぶりに3人で食事 赤坂のお寿司屋さん 魚しん なかなか予約がとりにくいという奥座敷でゆっくりと~ 又飲みすぎ 父さん 明日は検査日ですよ~~

台湾・美味しい旅行 その5 平渓線 十分

9/18 ローカルの平渓線に乗って十分まで 十分の一つ手前で降りて、十分瀑布を目指します! 電車が発車した後に・・・ 通行禁止の線路の上を・・ 歩いて・・ 警笛音を鳴らしながら目の前を電車が 本来歩くのは禁止なのに、人気のスタンドバイミーコース ドキ…

丹波山までお買い物

10月の半ばだというのに暑い一日 妹2人は代官山へカリグラフィーの作品展へお出かけ 私は父さんと丹波山へお出かけ・・ 妹たちは代官山でお食事 父さんと私はお山の中で見つけたお蕎麦屋さんで 冷たいお蕎麦と、温かいお蕎麦を半分づつ 妹たちは代官山 セレ…

中華料理 国分寺 オトメ

父さんからのお誘い 出てこない? 一日中片付けものをしていた母さんは もちろん でも・・都内まではチョット・・ で・・地元で~ 中華料理 オトメヘ おまかせコースを やっぱり美味しい! お店の方の感じも良くて 帰りはお腹も心も満腹

ワイナリーレストラン ゼルコバ

eriko先生と友人と9人で優雅なランチへ~ 朝特急かいじ号に乗って旅行気分で 山梨 ルミエールワイナリー ぶどう畑に囲まれた ワイナリーレストラン ゼルコバ 明るくゆったりとした個室で、山梨の食材にこだわった山梨フレンチを・・美味しいワインとともに …

干物を使ってのごちそう2種

秋晴れの続く干物日より 新橋北庄自家製の干物 きんき・かます・あじ等 自家製の干物がお土産で買い求めることが出来ます http://www.paw.hi-ho.ne.jp/hokusho/index.html で・・・先日父さんのお土産 かます・真フグの干物 大きさ・身の厚み・・立派!! ち…

花ちゃんの運動会

楽しみにしていた花ちゃんの初運動会 10/9 前日から不覚にも体調を崩し 当日車で・・ 近くの小学校の校庭を借りての運動会 我が孫はどこにいるのかなぁ~ いたいた どんぐり組みさんの席に 一人前の顔して座っています! 大きい組さんのかけっこ みんないい…

台湾・美味しい旅行その4  欣葉(しん いぇ)

台北2日目の夜 いとこが案内してくれたのは 台湾でも有名な老舗レストラン 欣葉 台湾料理満喫 上海からの出張帰りのいとこと4人揃ったところで、又又乾杯~

台湾美味しい旅行・その3 花蓮県午後

タロコへの日帰り旅行の後半 食事を終えてから 長春祠へ 東西横貫航路建設で亡くなった212名が祀られた祠 駐車場からはるかかなた~~ お散歩に 人力で作られた道を 祠の下を流れる長春滝の水は冷たくてホッ アミ族の民族舞踊を見学に 最後には踊りの輪に…

パネル作り

本日のパソカフェレッスンは、エクセルを使ってのカレンダー作りの準備と ハガキサイズのパネル作り お気に入りの写真をフォトスケープで加工してハガキサイズに印刷 パネルに貼って出来上がり~ チョットしたコーナーに飾るとおしゃれ 作品が出来上がると嬉…

青唐辛子

柚子胡椒用の青唐辛子 八百屋さんにお願いして仕入れて頂いた数600本では足りなくて 新橋北庄さんに市場で探して頂きました! 見事な大きな青唐辛子 同じ種類なのでしょうか? 私は手袋、マスク、眼鏡と完全防備で ・・それでも限界 本日の種を取り除いてフ…

台湾・美味しい旅行その2 タロコへ

9/17 太魯閣峡谷へ1日観光旅行 朝一番の国内線で 今日も良いお天気 約40分 あっという間に花蓮空港に 花蓮は大理石のまち・・ 空港内のトイレです 総大理石 美しい空港ロビー! 総大理石 バスにて太魯閣(大理石)峡谷へ タロコ渓谷は花蓮県を流れる河川…

自家製柚子胡椒2011秋

今年も柚子胡椒作りが始まりました 一昨年まで四国高知の知り合いの方から、沢山の山の柚子を送っていただいていました が・・ 高齢になって収穫が出来ないと・・ 今年は、お魚料理教室の先生のご主人が紹介してくださった方の山の柚子をいただきに~ 東京都…