2021-01-01から1年間の記事一覧
グアム在住の友人 年始は日本に来るつもりがオミクロンの影響で予定変更 ハワイへ 先日メリークリスマスと送ってくれた画像 このところ寒気に覆われた日本 東京も寒い寒い ふくよかな半袖半ズボンのサンタさんを見ているとほっこりする ハワイ島のSt.Andrew’…
お買い物好きの父さん ほとんど毎日何かしらのお土産袋を持って帰る 勤務先の通り道にある高級食パン専門店SAKImoto bakeryのパン トーストしたときの小麦粉の香りが好き 毎月限定のパン 12月はブッシュドノエルのスイーツ食パン 生地にビターなココアが切…
今年も作りました 2週間漬け込んだ豚肉でベーコンを 3日間ピックル液に漬けこんだ鶏肉でスモークチキンを 鴨肉 チーズも 桜チップで 燻煙 良い出来栄え
唯生ちゃんの七五三参りの大神神社で父さんが目ざとくみつけたもの 境内の樹木の種から発芽した苗木 センリョウとサカキ 大切に大切に持ち帰り・・・ 父さんはとにかく種好き 台湾で食べたライチ・デザートで食べたマンゴー・枇杷・文旦・グレープフルーツ …
Te'PAN Le OMUS(テッパン ル オムス)2年ぶりのイベント SIXセンス 幻の所沢牛マリアージュ ミスジ 1万秒ロースト リンゴのサラダ マリアージュはイタリアロゼBEPIN De ETO シンキボ 少し凍らせて 山葵で 那須高原ビール ナインテイルズフォックス 賞味期…
友人と本当に久しぶりに出かけた メキシカンダイニング ラスドスカラスモダンメキシカーノイタコスでランチ メキシコだからやっぱりタコス ランチメニューのタコス・エンペラドールを 丸い可愛い容器に入っトルティーヤ お代わり自由 程よい辛味と酸味 野菜…
父さんがポチしたはこビュン 今回は秋田よりやってきた 色々な名産品を少しづつ 使いやすい量 西明寺栗とあきたこまちで栗ご飯 幻の長芋と言われる田沢長芋でとろろご飯 コクがありフワフワで美味 純米酒こまちのおつかい 品評会で最高金賞受賞 新幹線輸送オ…
名古屋在住の父さんの姪 亡くなった義父がとても可愛がっていた孫 今回日帰りバスに参加するため名古屋に前泊 久しぶりに会えることに 姪が選んでくれたお店 THE KAWABUN NAGOYA 江戸時代に繫栄した名古屋最古の料亭としてはもちろん迎賓館としても愛された…
今年最後のパソカフェレッスン フォントのダウンロードとインストール インストールしたフォントを使ってみる 綺麗なShippori Mincho・可愛いHachi Maru Pro・おしゃれなSun Deepフォントをインストール それらを使ってハガキを作る ダウンロードの方法・…
七五三参りの後の会食は福寿館本館レストランでステーキを 純和風の個室でゆっくりと 大きな行事を終え皆ほっと 私たちは連休が取れたけど 長男一家は仕事も学校も休めず会食が終わったらとんぼ返り 唯生ちゃんも頑張ったね この日のために長~く伸ばした髪…
私たちの旅行は行先で何を食べる?から始まる 妹の友人から紹介されたお店 旬菜ひより 専属農園で育てられた大和野菜を堪能できる 大和の野菜懐石 土竜 つき出し・前菜・造りサラダ・焚き合わせ・蒸し物・油ものなどの野菜の料理が主菜 サイドメニューは大和…
1200年以上の歴史を持つ天台宗の総本山比叡山延暦寺 今回は延暦寺発祥の地である東塔エリアへ ◎伝教大師一千二百年大遠忌記念事業 最澄と比叡山~最澄の志を継ぐ堂塔~ 特別拝観◎ 法華総寺院東塔 最澄が国を護り人々の安寧を祈るため全国6か所に計画した宝…
この旅行の日程が決まった時 父さんは比叡山にも行ってみたいと言った レンタカーを利用してとも思ったけれど 名古屋発の日帰りバスツアーを見つけて参加することに 世界遺産比叡山延暦寺・三井寺・西教寺 日本天台宗三総本山をめぐる 伝教大師・最澄の志を…
今朝早くに名古屋駅集合で比叡山延暦寺へのバスツアーに参加 昨日の雨もすっかり上がり寒いけれどとても良いお天気 車窓から見える琵琶湖 キラキラと美しい 紅葉🍁はところどころ残っていて 目を楽しませてくれる
今日泊まったのは 世界初のロボットが働くホテルとしてギネス認定された変なホテル 近鉄奈良駅から近く感染対策万全の非接触型ホテル お出迎えは最新技術[光のホログラム]の忍者と恐竜のお二人 お部屋も清潔で無駄なものが無くスタイリッシュ モーニングは併…
唯生ちゃん七歳のお祝い日本最古の神社と呼ばれている大神神社にて境内は七五三をお祝いする沢山の家族でとても賑やか早朝からお支度した唯生ちゃん ママが七歳のお祝いに着た着物が良く似合って爽やかな秋晴れの下 健やかな成長を神様に感謝
早朝家を出て新幹線で京都経由奈良へ 東京駅も京都駅も新幹線乗り換え口は混み合っていた 私達も2年半ぶりの旅行 薬師寺へ 上着はいらないほどの暖かさ ここは時間がゆっくりと流れている 天平文化の結晶である国宝や重要文化財が数多くある唐招提寺へ ゆっ…
引っ越しした友人の家に遊びに行った リフォームした一軒家に一人住まい 畳の新しい匂い 真っ白な壁 いいなぁ・・・気持ち良い が きっかけで 我が家の2階3階と屋根をきれいにすることに 子供部屋だった2階部分は今は子供達家族が泊まりに来た時だけ使う …
コロナ禍が少し落ち着いているこの時期 久しぶりに友人たちと会う機会が多い 元気?どうしている?会える? 約2年ぶりに会う友人 (やはり大人数での会食は躊躇する・・・ので今回も三人で) 友人二人は独り暮らし ご主人とは別居状態・・ 一人はご主人の仕…
昨日父さんは東京駅にお酒を取りに行った 新潟県下越の白龍酒造から早朝に搾りたての日本酒"今朝しぼり"が新幹線に乗って届けられたので 一年にたった一度だけ発売する搾りたての生原酒 早速 絞ったそのままのお酒 爽やかな香りとフレッシュな味わい あまり…
早いものです 今年もこの時期が・・・ 明治時代に始まり毎年60万人もの人が訪れるといわれる花園神社酉の市へ(一の酉前夜祭) 昨年よりも賑やか 早い時間帯だったのであまり並ぶことも無く無事にお参り 毎年決まったお店から案内が来るので迷わず55番江…
休日お買い物していると妹からラインが 今御殿場にうなぎを食べにきているのだけどとても美味しいからグーママに食べてもらいたい! お弁当届けるねと 秋晴れの気持ちの良い日 思い立ってドライブに出かけたらしい 夕方届いたお弁当4人前 妹夫婦は玄関先で…
先日の久しぶりの友人との会食でドライミカンの話題が上がった 酸っぱくてあまり美味しくないミカンをオーブンで乾燥させたところとても美味しかったと その夜はラインでおしゃべりの嵐 庭にすずなりになったミカンを試してみたら 甘くなり食感も変わりとて…
近頃父さんもポチにはまって 次々届くワイン 日本酒 先日待ちに待って届いたのは・・・ ウイスキーの味わいを本格樽熟成でグレードアップする 希少なスパニックオークのミニ樽 (予約販売で3か月待ち) なかなか面倒な使用前の準備を終えて・・・ 私でも少…
父さんの用事のお付き合いで目白まで 目白駅はあまり降り立つ機会がない 学生時代よく学習院大学が主催するスキーバスに参加した キャンパスで待ち合わせして 2台ほどの大型バス 夜行で走ってスキー場へ 一日滑って宿舎に2泊ほど・・・共同の洗面所の水が…
父さんの会社事務所の方からお手製ロースイーツのローケーキをいただいた 48度以上の高温で加熱しないため栄養や酵素を生のまま体内に取り入れることができる デトックス効果が高く食べてきれいになれる ロールケーキ 父さんが材料をメモしてきてくれた ココ…
コロナ禍でなかなか会えない友人たちのライングループには季節ごとの動画が度々おくられて来た 自分たちなりに作ってみたいとの私たちの希望で 先日のパソコンレッスンパソカフェで動画作成を習った 早速中高時代の友人グループに 会いたいな!の内容で短い…
週末の朝 テレビでとんかつ見たら無性に食べたくなった で・・・今日のお昼はとんかつ食べに行こうと父さん 地元の老舗 とんかつ藤乃木へ ヒレカツ定食 ロースかつ定食 串カツとカキフライ 全部は食べきれなかったけど これだけフライを食べても軽い サクサ…
緊急事態が明けて 吞み助・食いしん坊の父さんと外食する機会が多くなった お出かけして夕食作るの面倒 の日・・・地元の焼肉屋さん名月館へ こちらの女将さんとは30年以上のお付き合い 笑顔はあの頃と少しも変わらない いつもお肉で満腹になってしまう・…
娘と孫君と待ち合わせして上野動物公園へ 娘たちはお天気が良いとお弁当をもってお散歩に行っている 今日は何を見に行く?と聞くとトラ!と答える孫君 その日の気分で象さんたったりキリンさんだったり 緊急事態宣言が解除され入園者の制限が少し緩和され 平…