やっこちゃんち

美味しいもの 楽しいこと大好きな我が家の日々

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

世界貿易センタービルからの夜景

久ぶりの夢フォトクラブの撮影会 夜景 世界貿易センタービル40階の展望階 三脚を使って暮れゆく東京を・・・ 久しぶりに持つ一眼レフ 重い 三脚とも格闘して まさに宝石をちりばめたような美しい夜景 しっかりと頭の中には記録してきました この展望台 ゆっ…

母校のバザー

伝統ある?・・というか 私が在校していた半世紀近く前から変わらない形で続いている母校のバザー 数年前から卒業生担当のガラクタ市を手伝っている 卒業生から集めた不用品 0円から最高2,000円までの値段付け作業から展示、販売のお手伝い 毎年約40万円ほど…

秋川滝美 居酒屋ぼったくり

ひとりで出かける時の電車の中での愛読書 秋川滝美さんシリーズ ・いい加減な夜食 ・ありふれたチョコレート さらりと読めて 小さな幸せを感じる 中でも 居酒屋ぼったくりは 「ぼったくり」という名の居酒屋での下町の人情あふれる触れ合いを交えながら 創作…

浅草魚市 なかや

叔母の家の片付けに行くときのランチ ひとりの時は お弁当を作るか コンビニで買ってしまうか 娘と一緒の時は 東京駅まで少し足を延ばしてお弁当+おまけのスイーツ 友人と行くときは近くのお店で 先日布地を選びきれなかった友人と 本日は海鮮丼を なかや に…

合羽橋 カフェ オトノヴァ

友人たちと合羽橋でお買い物 経由 叔母の家へ 道具街はいつ歩いても楽しい 普段使いの包丁 便利調理グッズ クリスマス用品も それぞれ あっという間に荷物が増えていく・・・ ランチは古民家を改装したカフェへ カフェ オトノヴァ 路地裏にひょっこり現れた…

自由な絵

クリニックの患者さんから 個展を開いているので 良かったら見に来て下さいと 招待状を頂いた 家の近くの画廊 Yさんの描いた絵は 自己流ですとおっしゃったけれど 自由で 大胆で あまり今まで出会った事がない・・・ 大きな画用紙を地面に広げて 思うがまま…

川崎大師 三昧庵 みしまや

運動会の後 食事を川崎大師門前前のお蕎麦屋さん みしまや へ 長男お勧めの唐揚げそば てんこ盛りの唐揚げ! サクッとジューシーでとても美味 天ざる 大きなエビ天 萌生ちゃんはざるうどんをぺろり ご馳走様~~ 川崎大師にぶらぶらお散歩しながらお参りに …

萌生ちゃんの運動会

秋晴れ 本日10/18 萌生ちゃんの運動会 さぁ~今年は上手に参加できるでしょうか??? ペンギン体操 パパとお揃いのTシャツを着て参加 ・・・・・毎回大泣きの運動会・・・ モジモジ せっかく練習していたのに・・・恥ずかしいの? かけっことピョンピョン飛…

石巻復興支援 女川産サンマ

災害ボランティアネットワーク「チーム小平」で活動していた知人の紹介で Bigup 石巻 GoodMorning石巻 から今が旬の女川港から水揚げ後直送の生サンマが届きました 届いた20本の キラキラ輝くサンマ お刺身に 塩焼きに イタリアン風に と 多すぎると思っ…

父さんの料理 自家製生ハム挑戦!

愛読書?の一つ 良いもの見つけた!とにこにこしながら近寄ってくる・・・・ 今回は何?かな 生ハム 下ごしらえしたお肉を 毎日 美味しくなぁれ!と面倒見ながら 約3週間 お世話したら出来上がりだそうです 。。。。。

香川からの畑の贈り物

もうこの時期なのですね~ 四国ジイジから間引き大根が届きました 父さんはこの漬けものが大好き 早速大鍋に塩と昆布とで一夜漬け 細かく刻みおかかを混ぜて 炊きたての新米といただくと最高の秋の味覚 あかめサトイモ、にんにく、自宅前のミカン畑のミカン…

サロン・ド・エリコのレッスン

えりこ先生の今月のレッスン(10/15) バケットを使った前菜2品 (アボガド・栗とシャンピニオン) 豚肉のポンファム風 サーモンのサラダ・ノルウェー風 (生のサーモン・スモークサーモンの2種類を使って) 洋ナシとロックフォールのカルカトール おまけは…

埼玉七里の大寿司

柚子胡椒作り第2弾 埼玉七里にある大寿司(ひろずし)さんから送られてきた柚子 七里 我が家からは4回電車を乗り換えて1時間半の距離 父さんがゴルフ帰りに寄るお寿司屋さん いつか連れていくねの数年来の約束 今年の丑の日にウナギを食べに やっと果たし…

生の筋子で自家製いくらの醤油

永堀先生に習った生筋子のほぐし方 とても簡単! で・・・本日の特別レッスン 皆でまとめて いくらの醤油漬け作り (皆でやれば怖くない) 市場で仕入れた立派な筋子 一人一腹 65度ほどのお湯を用意 生筋子にたっぷり塩を振り ボールに入れた筋子めがけ お…

永堀先生のお料理教室

久しぶりのレッスン 本日は中華料理です 私がリクエストした大根もちも クリスマス お正月 お集まりの時に作りたいメニュー ご馳走様でした~~

年とったら・・・

叔母が入所している施設は 友人の大学の先輩の方が経営している そのご縁で叔母がお世話になっている 入所して1年9カ月 行き届いた介護で歩くことは不自由だけど とても元気 差し入れした北庄さんのお土産の松茸ごはんを 美味しい~と 友人は2人の叔母様 …

新橋北庄 松茸づくし

台風の過ぎ去った午後から 叔母の家へ 久しぶりに会う友人と 手先の器用な友人に生地を使ってもらうため 生地を手にしながら次々とわいてくるイメージを聞くのが楽しい 私にも何かできるかしら? 孫たちのスカートでも縫ってあげようかな?と・・ 整理するこ…

七五三のお着物

今年は萌生ちゃんの七五三 お着物が出来上がったのでお披露目に 萌生ちゃんママがお宮参りの時に着たお着物を お母さまが仕立て直して送ってくださったもの 12月の出産のためもうすぐお里帰り 七五三本番は11月2日 奈良のいにしえの神社で 私たちは旅行がて…

今年も柚子胡椒作り!

来ました~~ もうこの季節です 青唐辛子は知人の畑からもう2度も届いて 塩漬けして柚子待ちの状態 今年は父さんの故郷の友人から唐津のお山の柚子 400個くらいありそう・・・ 楽しみにしてくれている顔を浮かべながら ひたすら ひたすら

父さんのおもてなし料理

クリニックの仕事 午前の受付が9時から1時 午後は3時から6時半 土曜は夕方6時まで 日曜は午前診療 休日は祭日のみ 整形外科も加わり・・・ 若いスタッフが頑張っているので 継承時のお役目もそろそろ終わり 私は裏方にまわり 人手が足りない時だけ仕事しよ…

eriko先生のお料理

秋の気配を感じながら活動開始 (9/17) eriko先生のお料理教室 材料の色合いもerikoさんらしい 梨が魚介と合うなんて! スダチとカボスと白コショウ グレープシードオイルのドレッシング バジルペーストを使ったスープ 豚肩ロースの塊と手羽元でとった贅沢…