やっこちゃんち

美味しいもの 楽しいこと大好きな我が家の日々

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2019 KAZANSUMMER BUFFET

今年も行ってきました 霞山会館で催された霞山サマービュッフェ 雨上がりで少し霞がかかった東京の夜景を望みながらのパーティー 美味しく楽しく

大往生

娘の嫁ぎ先のおばあちゃまが亡くなられた 104歳・・・ 私はお会いしたことはないけれど 100歳超えても読書が大好きな方だった お盆前に家族で施設にお見舞いに行ったらしい 1歳近くなるひ孫と会って良かった良かったととても喜んで下さったとか それから間も…

梅の花で暑気払い

パソコン仲間と暑気払い 国分寺梅の花でランチ 夏美人コース 気兼ねない友人たちとの時間は本当に楽しい 充分暑気を払うことができて 元気モリモリ 暑さのせいにしていたダラダラ毎日・・これを機会にスイッチを切り替えられるかしら 美味しくいただきました

酷暑の盆休み

お盆休みも今日で終わり・・・ 暑くて暑くて ほとんど家に お休みの後半 日帰り温泉でも 映画でも と言っていたのに 家飲みと撮りためたドラマなどの鑑賞でゆっくり・・し過ぎ・・ 花ちゃんからハガキが届きました~ 皆様お元気ですか?こちらは清里で楽しん…

新橋北庄特別メニュー

父さん お盆休みの前半は仕事 老体に鞭打って働いています お盆休みに特別開けていただいた北庄さんで待ち合わせ 盛夏 おまかせ特別メニュー 愛知産新銀杏の翡翠揚げ フグの煮こごり 鱧のお吸い物 東京湾天然トラフグ てっさとから揚げ 焼き物 東京湾あなご …

バンコクキッチン有楽町

美術鑑賞の前にランチ 友人の紹介でタイ料理レストランバンコクキッチンのランチビュッフェへ パクチーがあまり得意ではないグループ この暑さの毎日 暑い国のお料理で元気出るかな? ビュッフェ台にはサラダ、冷菜、温菜、カレー、麺類、スープなどのお料理…

唐三彩 シルクロードの至宝

友人を誘って出光美術館へ 20世紀初頭の中国で鉄道工事中に偶然掘り起こされた今や中国陶磁を代表する存在となる唐三彩 皇族や貴族が「あの世でも楽しく過ごせるように」とこの世のあらゆる美しいものを陶器で再現された唐三彩 約1000年も前の唐三彩のシルク…

地域育ち合いコミュニティ

今はどの自治体でも子育て支援活動が盛んな様子 娘の住む区でも様々な活動が行われている 先日私も一緒に参加する機会があった ---おやこdeホッとルーム--- 生涯学習センターの広い和室(30畳)でいろいろな年齢の子どもたちが一緒に遊ぶのをみんなで見守り…

式町水晶 孤独の戦士

友人に誘われて式町水晶ヴァイオリンコンサートに行ってきました 式町水晶 脳性まひと3歳のときに診断されリハビリの一環として4歳からヴァイオリン教室に通い始めたという経歴の持ち主 絶妙なトークとメロウ・ポップなヴァイオリン 感動の舞台でした 式町…

讃岐居酒屋 釜焼鳥本舗おやひなや

あまり行く機会のない居酒屋さん 父さんと新宿で待ち合わせして 窯焼鳥本舗おやひなやへ 香川県名物の骨付鳥を食べに 特殊な窯で焼き上げる骨付鳥は親鳥とひな鳥の2種類 豪快にかぶりつくのが一番おいしい食べ方との教えの通り 遠慮なくガブリ 小豆島そうめ…

友人との昼飲み会!

頂いた日本酒があるので一緒に飲みませんか?と友人からの嬉しいお誘いが こんな集まりが無ければ一歩も外に出たくない 暑い暑い毎日 楽しいお出かけは暑さも吹き飛ばし 昼間おしゃべりしながらの女子飲み会 最高

萌生ちゃんのダンス発表会

3月からカルチャーセンターでチアダンスを習い始めた萌生ちゃん 日頃の成果を披露するスペシャルイベントの舞台に 妹2人(萌生ちゃんにとっては叔母)と赤ちゃん連れの娘と4人で応援に 5歳児から中高生まで 初級・中級クラスのパフォーマンス 本格的な照明…

新橋北庄 タカベと早松茸

梅雨が明けるとどうしても食べに行きたい北庄さんのメニュー さんま 今年は天候不順の影響もあってさんまには程遠い状態・・・ 今回の焼き物はタカベ 身は柔らかくふっくらとしていて脂も程よくのって美味 早松茸の土瓶蒸し はや待ち遠しい秋を感じて・・ 長…