2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
私たちにとって初孫の花ちゃんは来年小学校1年生 子供の成長は本当に早い 早い ランドセル この時期に買っておかないと良い品が無くなるとの情報に のんびりしていられない・・・ どれにしようかと送ってきた写メ やっぱり赤 かしら すでに5月初めに予約済み…
今年も出会えた! 立派なフランス産ホワイトアスパラ 厚めに皮をむき 塩、レモン汁少々入れて約20分ほど沸騰させないで茹でる 今回はバターでソテーしてシンプルに 甘みが強く食べ応えも十分 キリッと冷えた白ワインがすすみます
長男の幼稚園時代のママ友と久しぶりにランチ 恵比寿屋HANARE 案内されたのは2名の個室 お勧めの籠御膳を (限定10食)←この表記に弱い! とてもきれいなお料理 目で楽しみ 味で楽しみ おしゃべりを楽しみ どうぞごゆっくりとのお店の方の言葉に甘え …
友人に誘われて紀尾井町の特設会場で開催されている「空へ、海へ、彼方へ―旅するルイ・ヴィトン」展へ 荷造り用木箱製造兼荷造り職人の見習いから始まった創業者ルイ・ヴィトンの成功への道が 圧巻の展示品とともに綴られています 入場無料で写真も撮ること…
5/18 えりこ先生サロンの今月のメニュー 子羊背肉のロティ オリーブペースト トマトのタルト グリーンアスパラのグリエ パルミジャーノ風味 イチゴの寒天テリーヌ ワインの話 季節の野菜の話 美味しい話
先日高齢者肺炎球菌定期予防接種のお知らせが届いた ああ・・・ということは・・と今更ながら自分の年齢を自覚せざるを得ない とても 元気 で毎日 楽しく 食欲旺盛で何でも美味しく ただ パソコンをあける余力と気持ちの余裕が少々衰えてきたかと・・・ 夢フ…
夢フォトクラブの観賞会の後 恒例の反省会 今回は国立のロシア料理 スメターナにて 軽やかなロシア音楽 マトリョーシカ人形 ゆっくりとお料理と反省会?を楽しみました ワインの話 お料理の話 穏やかな笑顔のオーナーの奥様の丁寧な説明 とても居心地の良い…
第18回国際バラとガーデニングショウ 少しの時間を見つけ行ってきました 会場には約100万輪といわれるバラ 芳しい香りに包まれて 癒されます
この時期 新橋北庄さんでしか食べた事のないJA遠州夢咲のブランドトマト 待ってたトマト 先日市場の青果売り場で見つけ早速ゲット~ 水分をギリギリまで与えず育った桃太郎の中の桃太郎 ギュッとつまった濃厚な甘み 美味しくいただきました 青果売り場のお…
今回の夢フォトクラブの撮影会は皇居東御苑を中心に あいにくの曇天でしたが新緑が美しい すがすがしさを伝えられる写真を撮りたいのだけど・・・ 観賞会用にプリントする写真選びはこれから どんな景色を切り取ったのか? メンバーの皆さんの写真をみるのが…
どんな時でも花束のプレゼントは嬉しい 母の日に長男一家から届いた花束のプレゼント いつもありがとう めい と萌生ちゃんが書いたメッセージ付き たどたどしいけれど・・・もう字も書けるようになったのね・・ うふふ・・・私は敬老ではなくて母 萌生ちゃん…
先日知人宅でルンバの話が出た 我が家のルンバはワンコがいる時代に大活躍し 2代目を考えた時・・ダイソンの掃除機を最新機種に買い替えて廃棄した で・・・同じiRobot社の床拭きロボットがとても使い心地が良いというので 早速その日のうちにゲット~~ 専…
連休後半 長男一家はママの実家に 次男一家は長野のキャンプ場に 送られてきた写メ 野に放つと元気いっぱいと
皆でsajiが参加している益子の陶器市へ 群馬から栃木へ ドライブ sajiは毎年もえぎ城内坂店にお世話になっています もえぎ特設テント ナオイカフェ 人が多くて歩くのがやっとの母と2人 こちらのテントで珈琲舎雅さんの美味しいコーヒーを頂きながら…
老神温泉から車で数分 東洋のナイアガラと言われている吹割の滝へ ここは滝が落ちて行く様子を足元から覗きこめる 朝の空気とマイナスイオンを胸いっぱい吸い込み 母は駐車場近くのお土産屋さんの囲炉裏端でお留守番 子供たちはわぁ~と言いながら元気 柵も…
老神温泉を知ったのは数年前渋川での用事があり行った時 父さんと娘と3人どこか近くの温泉に行ってみようとネットで探して 群馬には有名な温泉地が多くあるけれど とても優しい泉質と楽善荘の女将さんの元気にすっかりはまり 次の年父さんと尾瀬を歩き回った…
ゴールデンウイーク 父さんは10連休 4/29 息子たち家族を誘って老神温泉へ この温泉は本当に優しい泉質で赤ちゃんでもOK 特に楽善荘さんの温泉は源泉かけ流しで一切加熱していない とても古いお宿だけれど気兼ねなくくつろげる 母と妹と私たち4人は朝早く…