やっこちゃんち

美味しいもの 楽しいこと大好きな我が家の日々

2023-01-01から1年間の記事一覧

おいしいパンを旅しよう

我が家の朝食はパンとコーヒー 超簡単 いつも父さんが美味しいと評判のお店で買ってきてくれる パンのサブスクリプション「パンスク」を申し込んでみた 今回は神戸のパン工房ファンベックより パンスクからの優しいメール 明日届きます どこのパン屋さんかは…

久しぶりのダンナ便

札幌の市場から久しぶりのダンナ便が届きました~ 北海道大地の恵み このカボチャ半分早速煮物に・・・甘くコクがあり本当に美味しい~ トウモロコシは黄色とホワイトの2種類 同封されていたレシピを参考に 炊き込みご飯とキッシュを作ってみた カボチャの…

古稀の祝い

9月合同誕生会 久しぶりに子供たち家族全員集合を予定していたけれど・・ 次男から ごめんねコロナになったとの連絡 残念仕方ない 代わりに参加した姪親子と総勢12名で賑やかに盛り上がりました~ 本日は私がご馳走いたします と近くのお寿司屋さんへ 子供た…

お誕生日おめでとう

我が家は大人のお誕生日はおめでとうの言葉を毎晩の乾杯の時に言い足すだけ 4月・5月にお誕生日を迎える孫3人 9月にお誕生日を迎える孫1人 11月にお誕生日を迎える孫1人 年3回皆が集まってお誕生会を催す 今月は孫君5歳に 父さんと妹は70歳に 母が97歳に…

北海道グルメ 活カニの花咲

今月めでたく70歳を迎えた父さん 札幌に会社関係の方々と2泊3日で古稀祝いのゴルフ旅行 北海道グルメのお土産話をたくさん持って帰ってきました~ 様々な美味しいものを堪能してきたけれど 一番の目的は 活カニの花咲 若いころは暑い時期よく北海道にゴ…

18年ぶりの再会?

急遽 東広島在住の友人が上京してくるというので新宿で待ち合わせ 中高時代の同級生 明るく活発で話上手 彼女との会話は笑いが絶えず 超都会っ子 車が好きで常に外車を乗り回している 車関係の仕事をしていたご主人の都合で広島へ(ご主人の実家) 箱入り娘…

野球三昧の一日

日曜日から我が家に来ている孫君 時々地元の少年野球チームの練習に誘われる 練習に関わる少年たちも父兄の方々も孫君がバッターボックスに立つと真剣に相手をしてくださる ところがTVを観る習慣のない(TVを観ない一家)孫君は野球のルールを全く知らない …

ACホテルバイマリオット特別ディナー

長いお盆休み・・・出かける予定無し コロナ禍で家で過ごすことに慣れてしまったこともあるけれど やはり何かイベントが無いと ということで 会社から紹介されたAC Htel by Marriott Tokyo Ginza の3周年オリジナルディナーを予約 華美な装飾や照明は無いけ…

それぞれのお盆休み

台風直撃のお盆休み 子供たち一家のそれぞれ 13日から3日間清里の別荘で過ごした次男一家 台風の影響受けず傘も使わず涼しい高原ライフを満喫 最強の雨女花ちゃんのパワーも弱体化 12日から4日間お父さんの実家に里帰りした娘一家(暑い暑い熊谷) 4年ぶりに…

自家製梅干し

末の妹が自家製の梅干しを送ってくれた 自宅の庭で採れた梅を漬けたもの 梅酢で漬けた紅ショウガも 早速冷やし中華に紅ショウガをトッピング 大きくて立派な梅干しらしい梅干し 夏バテ防止 結婚前は家事のことは何も出来なかった?しなかった?させなかった…

宮崎県産生ライチ

新橋北庄さんから宮崎県産の生ライチをいただいた 主産地アジア諸国から輸入されるライチは果実に寄生する害虫の問題で蒸気で熱処理されている 国内にわずか1%しか流通していない貴重な国産ライチ 今まで味わったことのないみずみずしい爽やかな香り 口いっ…

映画マイ・エレメント

孫君と映画を初めて一緒に観に行った ディズニー&ピクサーの最新作 『マイ・エレメント』 もうすぐ5歳になる孫君には少し難しいかな?と思ったけれど 色鮮やかな世界に自然と引き込まれた行った様子 ジーっと画面を見つめ 感動の場面ではそっと娘に寄り添っ…

Miho Sally Dance Family 合同発表会

萌生ちゃんの習っているチア&ジャズダンスの発表会 4年前初めて見たときはただ舞台に立っているだけで可愛かった 間違えずに踊っているだけで大きな拍手 成長しています 笑顔が自然で素敵 キレッキレのダンス ポーズも決まってる 萌生ちゃんは努力家タイプ …

羽田空港で遊ぶ

羽田空港ターミナルビルで開催されている大田区小学生大絵画展 唯生ちゃんの絵が展示されているというので 孫君誘って行ってきました~ 自宅から自転車で天空橋付近まで行き 観察して描いたらしい 題名 世界中をとぶすてきな飛行機をかきました 唯生ちゃん …

イタリアンレストラン シレーナでランチ

父さんは土日の出勤が多い ようやく代休が取れた日にお買い物がてらランチに(だいぶ前7/25) この日も猛暑日 思わず自宅までタクシーを呼んでしまった 友人とよく利用しているイタリアンレストラン・シレーナへ を飲みたかった父さんはアラカルトは無いのか…

診察の待ち時間

健康が取り柄だった私が毎月クリニックに通うようになったのは60代後半 長く循環器内科の医療事務に関わっていた レセプトでさんざん記載した病名 薬 自分のカルテに書き込まれる日が来るなんて想像もしていなかったけど・・ 今通っているクリニックの先生…

家電品の不具合

ある日ダイソンのコードレス掃除機(2021年8月購入)のクリーナーヘッドのブラシが回らなくなった ダイソン専用のマルチウォーターモップ(吸引・水拭き・乾拭き・UV除菌を同時に行える多機能ヘッド) 買ったばかりなのに使えない 取説を引っ張り出して色々…

ラムース

暑い暑い毎日 何も予定がない時は居間でジーーーッとしている でも 友人たちとのお出かけは楽しい 一度行ってみたいねと言っていた ラクレットチーズとベルギービール La Mousseでランチ ランチタイムのせいかベルギービールのメニュー表は置いていなかった…

母の集い ホームコンサート

妹夫婦から母へのプレゼント リビングで開くホームコンサートと出張シェフによるフレンチコース ムゼカルテット 日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターを35年間務めた経歴をお持ちになる大川内先生を主に幅広いジャンルで活躍されている演奏家で…

セゾニエのランチコース

Eriko先生のお料理仲間とランチ 国立のフレンチレストラン・セゾニエにて 雰囲気もお料理の内容もお気に入りのレストラン メニューは1コース 季節によって変わる楽しさを味わえる スープはジャガイモとオゼイユ オゼイユは初めて・・・酸味のある葉 夏らしい…

代々木上原QUINDI (クインディ)

高校時代の友人グループと1年ぶりにランチを 食べること大好き お酒も大好きの5人グループ いつもは夕方から時間の許す限りおしゃべりするのだけど・・ (もう少し若い頃は終電ぎりぎりになることもしばしば) 夜出かけにくくなった私の都合に合わせて今回…

友人宅にて

毎回同級生との集まりに自宅を提供してくれる友人 おしゃべり大会の決まり事の連絡 時間は11:30から17:00の間で都合の良い時間にお越しください 飲み物はご用意しますが 昼食は各自ご持参ください 我が家裏のキッチンカー(イタリアン)も利用できます 我…

パリ祭2023

シャンソンの祭典パリ祭 今年も華やかな舞台を満喫 雄太君のピアノ演奏が素晴らしい 大きな舞台での演奏はこれを最後とすると聞いた・・ 少し残念だけど私はずっとファンでいる 司会の前田美波里さん 74歳になられても若々しく美しい姿に心から魅了された

こだわりのフルーツ

今年も又Erikoさんの紹介で江本農園のアンテナスイカが届きました~ 甘くてぎっしりと果肉の詰まったこだわりの美味しいスイカ 花ちゃんママの妹さんの果樹農家 増田果樹園から今年お初の桃が届きました~ 3人の子供と共に移住就農した増田さん夫婦の二人三…

窓ガラス断熱フィルム

母はとにかく風通し良く明るい家が好き 平成元年建築士の妹が設計した我が家は母の希望通り 大きな窓と多くの窓 窓が多い家のメリット 明るく風通しの良い家になる可能性が高くなる 窓を通して視線が抜けやすく その結果家の中がより広く見えるという効果あ…

体調管理

体調不良の日が続いた先週・・・ 2年半ぶり(カテーテルアブレーションを受けて初めて)にホルター心電図で観察することに つけた当日は都内までお出かけ 娘とランチと暑かったけど行動的に過ごす 食後少し動悸がするかなと思うくらい体調良好 前回は解析結…

15年ぶりの再会

金沢転勤時代からの友人と東京駅で待ち合わせ ふと思いついて娘に連絡をする ヨーコさんと会うけど一緒にランチいかが? 即答 ぜひ 40年近く家族ぐるみのお付き合い 皆で会いたいねと言いながらなかなか実現できない 再開のブログ 2008/8/17 友人と娘が会…

川越オムス8周年記念イベント

オムス8周年のイベント参加 私たちは土曜日夕方5時に予約し 食べました 飲みました オムス専用軽井沢生ハム 兎川シェフ仕込み180日熟成の生ハム 思いがけず大勢の参加でTボーンステーキが残りわずかになり 代わりに所沢牛のステーキを オムス自家製の味…

串グルメ

先日思い立ってお魚の先生宅に遊びに行った いつも先生が淹れてくださる日本茶がとても美味しく お茶飲みたーいと押しかけていった次第 コロナ禍でレッスンが中止になって4年余り・・・ 通いなれた懐かしいお家 キッチン 心が和み落ち着く空間 先生はとても…

串グルメ

先日思い立ってお魚の先生宅に遊びに行った いつも先生が淹れてくださる日本茶がとても美味しく お茶飲みたーいと押しかけていった次第 コロナ禍でレッスンが中止になって4年余り・・・ 通いなれた懐かしいお家 キッチン 心が和み落ち着く空間 先生はとても…