やっこちゃんち

美味しいもの 楽しいこと大好きな我が家の日々

東京都中学生吹奏楽コンクール

宝塚から帰ってきた夜から喉が痛くなり・・翌日熱も出てきて クリニックへ

結果コロナ陽性 感染治療薬のラゲブリオ錠を処方してもらった

すぐに一緒に旅行した友人に連絡 元気なので一安心

家の防水工事の予定が入っていたのでこの週は特に用事は入れていなかった

咳と喉の痛み微熱 味覚無し だらだらと一週間を過ごす・・

 

府中の森芸術劇場で萌生ちゃんの吹奏楽コンクールがあるというので久しぶりに外出

長男が車で迎えに来てくれた

 

深い緑の府中の森公園 暑いので誰もいない・・

 

萌生ちゃんは金管楽器ユーフォニウム担当

長男は小・中でチューバを吹いていた

その影響なのか妹の唯生ちゃんも小学校の音楽クラブでユーフォニウムを吹いている

 

大きな会場 舞台に立つ生徒たちの緊張感も伝わってくる

課題曲と自由曲の2曲

部活動で初めて楽器を手にする子も多いのに 難しい曲をまとめ上げる指導の先生に頭が下がる思い

演奏し終え大きな拍手をもらう生徒たちはとても晴れやかな顔をしていた

 

長男がピアノを習っているとき先生から絶対音感の能力を持っていると言われた

絶対音感は遺伝するものではないらしいけれど 妹の唯生ちゃんは音楽に対して器用

一時三味線を習い披露してくれた 元劇団四季団員の先生に歌の個人レッスンを受けていた

今音楽クラブでユーフォニウムを吹いているが 吹奏楽の分野では著名な指導の先生から小学生でこれだけの音が出せる子はなかなかいないので是非続けてほしいと言われたらしい

 

転勤で金沢在住時代 小学校で金管バンドに所属していた長男の追っかけをしていたことが懐かしく思い出される

コンクール 運動会 地域のお祭り 百万石まつり キョンキョンとの合同コンサート

音楽がある生活は心も豊かにしてくれる